スケジュール
ゴルフレッスン
開催ゴルフコース
コーチ
サポート
クラブハウス
メニュー
閉じる
ゲスト
さま
ゴルフコースレッスン GEN-TEN
ログインID(メールアドレス)
パスワード
利用規約
に同意する
ログイン状態を保存する
パスワードを忘れた方はこちら
「Web Lesson」記事一覧
(67ページ)
腰の前傾の重要性
こんにちは norihiroです(^^) 皆さんGWに入りましたが、いかがお過ごしですか?? 連休中はゴルフ三昧という方は更にゴルフを楽しむためにもう1度セットアップも見直していきましょう(^^) ということで今回のマガジンは「腰の前傾の重 …
2014年4月30日 |井上 範大
ドライバーでティーアップする時の注意
こんにちはMiya-Pです。 前回の「簡単アプローチでのダフリ、トップ克服方法」は読んで頂けましたか? じつは今回も簡単にGOLFが良くなる方法を紹介します。 大型連休中の今、「明日ゴルフなんです。ドライバーをなんとかしたい!」と考えている …
2014年4月30日 |GENKI
簡単アプローチでのダフリ、トップ克服方法
こんにちはMiya-Pです。 待ちに待ったGWがスタートしました。 この大型連休中ゴルフ場へ出かける方も多いことと思います。 今頃、慌てて練習をされている方もいるかもしれませんね! そこで今からでも間に合う、「ラウンド直前簡単アプローチ調整 …
2014年4月28日 |GENKI
スコアカードを書くのはいつ?
こんにちはKentaroです! 先日のレッスンでお客様から「スコアはいつ付ければいいですか?」と質問がありました。 非常にいい質問ですね(^^) 皆さんはホールアウトした後どこでスコアを書いていますか? グリーン上で書いたりしていませんか? …
2014年4月24日 |GENKI
ライン上に自分のマークが重なってしまっている状況
皆さんこんにちは!kentaroです(^_^)v 今回はグリーン上に関することについてご説明します! まず同伴競技者のライン上に自分のマークが重なってしまっている状況です。 同伴競技者にマークをズラして下さいと頼まれたときどうやってズラして …
2014年4月23日 |GENKI
「落とし場所」を決めてからアプローチ
こんにちはMiya-Pです。 今回は寄せワンを取る上でのWEB LESSONです。 アプローチショットを分解すると「アプローチの基本動作」「距離感」「状況の応じたクラブ選択」などに分けることができます。 この三項目はGEN-TENの各コーチ …
2014年4月22日 |GENKI
アプローチは構えた所に手を戻す
皆さん、こんにちは!中村です♪ あっという間に桜も散りゴルフコースの芝も徐々に緑色になってきましたね! 寒い冬に比べると体も回りやすくなり半袖でも少し汗ばむぐらい暖かくなってきました! なのでスコアを叩いてしまった時の言い訳ができなくなって …
2014年4月20日 |中村 敏之
ティーグランドでの立ち方
皆さんこんにちは!カズヤです^ ^今回はティーグランドの使い方をお話していきます。 ラウンドの経験がある方だと何となくティーグランドって常に真っ直ぐに向いてないのでは⁈ということはご存知かと思います^ ^ OBゾーンの方に向けてあったり、池 …
2014年4月19日 |小西 一矢
片足素振りでバランスチェック
こんにちはMiya-Pです。季節が進みゴルフ場のフェアウェイもかなり青くなってきました。いよいよゴルフトップシーズンの始まりです!そこでGW直前、今からでも間に合うスイング動作矯正方法を紹介します。 多くのゴルフファーを悩ませている右足体重 …
2014年4月18日 |GENKI
ボールの転がり方でストロークをチェック
こんにちは norihiroです(^^) ゴルフ場には少しずつ緑が戻りはじめ、日中は半袖でも良いぐらいの過ごしやすい気候になってきましたね!! コンペシーズンでもある今これからラウンドの回数も増えていく方も多いんではないでしょうか?? そこ …
2014年4月17日 |井上 範大
ティーアップの「高さ」と「ボール位置」
皆さん、こんにちは!中村です♪ だんだん暖かい日が多くなってきていよいよゴルフシーズンに入ってきましたね!(^^) 皆さん準備はできてますかぁ〜! まだの方はこのWEBレッスンでしっかり準備して春のゴルフを楽しみましょう!! ということで今 …
2014年4月15日 |中村 敏之
こんな時どうする?「前下がりの傾斜」
みなさん、こんにちは!ko-seiです。 春のゴルフシーズン、みなさん楽しんでいますか? コースの芝も緑の方が多くなってきましたね。ライも少しずつ良くなってきますが、その反面ボールが傾斜値に止まりやすくなってきます。 今回のこんな時どうする …
2014年4月14日 |佐々木 康生
ゴルフ練習のコツ
先日久しぶりに練習場にいったら、ゴルファーが沢山来ていました。 シーズンに入って、慌てて練習し始めたという人も多いようですね(^^) レッスンに通われている皆さんも、普段は自宅や会社の近くの練習場に通っているという方は多いと思います。 今回 …
2014年4月12日 |大矢 隆司
こんな時どうする?「傾斜地での判断、左足上がり」
みなさん、こんにちは!ko-seiです。 コースでは桜は散り始めましたが、緑の芝が増えてきて新緑がとても綺麗になってきましたね! 気温も上がってきて、みなさんラウンド機会も増えてくる事と思います。 今回のこんな時どうする?は『傾斜地での判断 …
2014年4月12日 |佐々木 康生
パターを使ったアプローチ
こんにちは!牧野佑司です。 暖かくなって芝生がどんどん緑になってくる最高の季節ですね。先日のレッスンでも毎日この天気だったらいいなと思ってしまいました。 今日はグリーン周りからのパターを使ったアプローチについてお話させていただきます。 僕は …
2014年4月11日 |牧野 佑司
マナー:グリーンの歩き方
皆さんこんにちは!kentaroです(^_^)v 今回はグリーン上のマナーについてご説明したいと思います! グリーンはゴルフ場の中でも、一番芝が傷つきやすく、また芝の影響がプレーに及ぼす影響も大きくなるので、とてもマナーが重視されています。 …
2014年4月10日 |GENKI
上半身の動きをスムーズに動かすためのストレッチ
今回初めて紹介させていただくのは、スイング中上半身の動きをスムーズに動かすためのストレッチです! このストレッチは上半身の動きをスムーズにするだけではなく、股関節への体重のかけ方や、腰痛防止の効果があります! まず、アドレスをとって頂くと、 …
2014年4月2日 |GENKI
ゴルフ場に到着したときのマナー
皆さんこんにちは!kentaroです(^-^)/ 今回はゴルフ場に到着したときのマナーについてご説明します! リゾートを除く一般のゴルフ場では、Tシャツや襟のないシャツ、Gパンやジャージ、サンダルなどでの入場は禁止されています。 入場時には …
2014年4月1日 |GENKI
ピン(旗竿)の取り扱い方
皆さんこんにちは!kentaroです(^-^)/ 今回はピン(旗竿)の扱い方についてご説明しようと思います! ピンの扱い方は普段ゴルフをしていてそこまで意識することも少ないかもしれません。 しかし、グリーンという繊細な芝の上で扱うので丁寧な …
2014年3月31日 |GENKI
フェアウェイウッドでボールを上げるドリル
こんにちはMiya-Pです。全国各地で桜の開花が始まりいっきに春めいてきました。ゴルファーにとって心浮き立つ頃と思います。今回のWEB LESSONはFWがテーマです。 レッスンでFWを課題にあげるお客様の多くの方が「FWでトップが多い」「 …
2014年3月28日 |GENKI
PREV
NEXT
ゴルフコースレッスン
GEN-TENでは実際のゴルフコースで繰り返し練習ができます
ゴルフレッスン GEN-TEN
ページの先頭へ戻る