スケジュール
ゴルフレッスン
開催ゴルフコース
コーチ
サポート
クラブハウス
メニュー
閉じる
ゲスト
さま
ゴルフコースレッスン GEN-TEN
ログインID(メールアドレス)
パスワード
利用規約
に同意する
ログイン状態を保存する
パスワードを忘れた方はこちら
「Web Lesson」記事一覧
(106ページ)
がんちゃんの「遠くへ飛ばせ!!!」2
距離を出す為に一番手っ取り早い方法は「筋力アップ」です!・・・ えっ!?と思った方多いですよね(苦笑)でもやはり筋力がなくては早く振れません。そこでどんな運動で鍛えるのかご紹介します。 大切なのは「引く力」です。 クラブを早く振る為には体を …
2005年12月16日 |GENKI
がんちゃんの「遠くへ飛ばせ!!!」1
先月より東海地区のレッスンでお会いしている方もいらっしゃいますが、はじめまして。岩本(gun)です。「GEN-TENの原点」に、ひとつコンテンツを出すことにしました。よろしくです。 レッスンでデモンストレーションをすると「なんでそんなに飛ぶ …
2005年12月1日 |GENKI
バンカーショットのコツその4
GEN-TENの開催会場が増え、コースによって砂質が違いショットのスイングアジャストが必要なのでバンカーの練習が増えつつあるtomoです。 みなさんこんにちは。 前回(コツ3)のテイクバックは上手く出来ましたでしょうか?まっすぐスタンスのラ …
2005年11月23日 |GENKI
パッティングの企業秘密 PART5
こんにちは。宮下です。今回もみんなの打ち方にあったパター選びのコツを教えます<後半>。 [ショートパットが苦手な人はズバリこれ!!] GEN-TEN東海レッスンでも言っているのですが、短いパッティングが苦手な人はパターのフェースの向きをちゃ …
2005年11月7日 |GENKI
パッティングの企業秘密 PART4
こんばんは。宮下です。今回はみんなの打ち方にあったパター選びのコツを教えます<前半>。 [タップ式ORストローク式] ロングパットの距離感の出し方は大きく分けて2通りあります。インパクトでボールの当て方の強弱で打つ方法と、振り幅の大きさで打 …
2005年11月3日 |GENKI
バンカーショットのコツ、その3
最近朝晩が少し寒くなってきましたね(>_
2005年10月30日 |GENKI
パッティングの企業秘密 PART3
前回のブログで予告しました距離感を身に付ける練習方法を公開!! 今回のテーマは「下を見て素振りをしていたら3パットは減りません!」 ロングパットをする際、みなさんはどこを見て素振りをしますか?たぶん下を見て(ボールを見て)パターを振っている …
2005年10月25日 |GENKI
パッティングの企業秘密 PART2
今回の企業秘密は<上り,下り>の打ち方のコツです。 テーマはフォローを大きくするか小さくするかです! たぶん、みなさんはバックスイングの大きさでパッティングの距離感を調節していると思います。しかも左右の振り幅は5対5の人がほとんどではないで …
2005年10月19日 |GENKI
バンカーショットのコツ、その2
前回のコツ、その1でのテーマは「開く」でした。 開くと必然とアドレスが決まってくるのですが、体感できない方へアドレスの作り方を伝授したいと思います(~o~) まず、初めにサンドウェッジを持ってドライバーのアドレスを作ってください。ドライバー …
2005年10月17日 |GENKI
パッティッングの企業秘密 PART1
こんにちはGEN−TEN宮下です。今回から数回に分けてパッティッングの企業秘密をこのブログで公開していきたいと思います。前置きは、さておき一発目の公開!。 みなさんはストレートラインのパッティッングをするときボールの位置はどこに置いてますか …
2005年10月14日 |GENKI
バンカーショットのコツ、その1
はじめまして(^o^)/三度の飯よりバンカーが好きなtomoです! 自分ではそんなにマニアと自覚はしていなかったのですが、時にゴルフの事を人と喋っていると???とその人の頭上に出ているそうです。最近Gen-Tenのスタッフに言われて気づきま …
2005年10月6日 |GENKI
PREV
NEXT
ゴルフコースレッスン
GEN-TENでは実際のゴルフコースで繰り返し練習ができます
ゴルフレッスン GEN-TEN
ページの先頭へ戻る