スケジュール
ゴルフレッスン
開催ゴルフコース
コーチ
サポート
クラブハウス
メニュー
閉じる
ゲスト
さま
ゴルフコースレッスン GEN-TEN
ログインID(メールアドレス)
パスワード
利用規約
に同意する
ログイン状態を保存する
パスワードを忘れた方はこちら
「Web Lesson」記事一覧
(65ページ)
プレー中にボールが2つ並んだら・・・?
みなさんこんにちは! 栗木 臨です。 毎日夏を思わせる陽気ですね! このまま最高のゴルフシーズンに突入といきたい感じです(^^) さて、ゴルフをすることも多くなるこの時期はこんなケースに遭遇することもあるかと思います。 グリーンの外でボール …
2014年6月23日
頭の位置キープでナイスアプローチ!
こんにちはnorihiroです(^^) ゴルフ場も最近また更に多くのゴルファーで賑わいを見せていますが、皆さんもゴルフシーズンをエンジョイされていますか?? 今回は「アプローチでの頭の位置」についてご紹介していきたいと思います(^^) 皆さ …
2014年6月22日 |井上 範大
○○を前後にしてスライス矯正
こんにちはkazukiです(^^) 今回のwebレッスンはゴルファーの悩み第1位!と言っても過言ではないスライス矯正の練習方法です。 「スライス」といってもスイングは十人十色なので、それぞれに異なった要因がありますが、今回は「スイング軌道で …
2014年6月22日 |井上 法紀
前傾のキープ(後編)練習・チェック方法編
こんにちは!栗木 臨(くりきのぞむ)です。前傾キープのためのドリルです。
2014年6月21日
ボールの向きでショットの方向性UP
ティーショットの精度を超簡単に向上させる方法(^^)
2014年6月21日 |GENKI
雨のゴルフに持っていくと便利なもの
kentaroのWebレッスン!今回は「雨のゴルフに持っていくと便利なもの」(^^)
2014年6月19日 |GENKI
ハンドファーストのインパクトを手に入れる為の「手首のストレッチ」
とても有効なストレッチ!すべてのみなさまにおススメする、日下部コーチのWebレッスン(^^)
2014年6月18日 |日下部 直太
アドレスでのヒジの向き
ショット精度を上げるために「アドレスでのヒジの向き」をチェック(^^)
2014年6月17日 |井上 範大
スイングリズム
飛んでいく球の高さやスピード、落としどころをイメージした素振りが大切です、「スイングリズム」
2014年6月16日 |中村 敏之
熱中症予防
原田コーチからみなさまへ。「熱中症予防」のWebレッスン(^^)
2014年6月14日 |GENKI
バンカーショットでのフィニッシュの形
こだわりのフィニッシュの形。バンカーショットのWebレッスン。
2014年6月13日 |井上 範大
前傾のキープ(前編)重要性編
アドレスで作った前傾姿勢をキープする。とっても大切です。
2014年6月12日 |GENKI
グリーンフォークの使い方
グリーンのディボットの直し方。けっこう間違えてる人が多いんです... YoshieのWebレッスン「マナー編」(^^)
2014年6月12日 |GENKI
ロブショットの打ち方
こんにちは!先日33歳になった近畿地区担当の牧野佑司です。 今回のウェブレッスンではロブショットについてお話させていただきたいと思います。 ロブショットとはクラブのロフトを寝かせて高いボールのアプローチを打つことで、バンカー越えや急な下り斜 …
2014年6月12日 |牧野 佑司
フェアウェイウッド アドレスの注意点
アドレスがとっても大切です!YoshieのWebレッスン(^^)
2014年6月11日 |GENKI
目土の仕方
芝生はディボットを目土することで自然に再生します。マナー編。
2014年6月11日 |小西 一矢
アゲインストの風に負けないドライバーショット
ティーグラウンド。アゲインストいやですネ(笑。風に負けないドライバーショット編です。
2014年6月10日 |GENKI
アプローチの距離感が一発で決まる「三段素振り」
アプローチの距離感を養う「三段素振り」...
2014年6月8日 |GENKI
こんな時どうする?『アゴの近いバンカー』
佐々木コーチの「こんな時どうする?」シリーズ。今回はアゴの近いバンカー
2014年6月6日 |佐々木 康生
PAR.3の攻略法
ショートホールは得意ですか?苦手ですか?
2014年6月5日 |GENKI
PREV
NEXT
ゴルフコースレッスン
GEN-TENでは実際のゴルフコースで繰り返し練習ができます
ゴルフレッスン GEN-TEN
ページの先頭へ戻る