スケジュール
ゴルフレッスン
開催ゴルフコース
コーチ
サポート
クラブハウス
メニュー
閉じる
ゲスト
さま
ゴルフコースレッスン GEN-TEN
ログインID(メールアドレス)
パスワード
利用規約
に同意する
ログイン状態を保存する
パスワードを忘れた方はこちら
「Web Lesson」記事一覧
(78ページ)
安定したアプローチを身につける
こんにちはkatsumiです。 暑い日が続いていますが、皆さん楽しいゴルフライフを過ごされていますかぁ?? 夏場はしっかりと休憩と水分をとって、安全にゴルフを楽しみましょうね! 今回のWEBレッスンはアプローチショットが安定しない方にオスス …
2011年6月30日 |GENKI
ヘッドスピードを上げる
こんにちは宮下です。 今日はドライバーの飛距離アップドリルの紹介! 飛距離といってまずイメージするのは「体重移動」「体の捻転」「ヘッドスピード」だと思いますが、今回はクラブを振るスピード「ヘッドスピード」を高める方法です。 ヘッドスピードU …
2011年6月29日 |GENKI
フォロー素振り
こんにちは〜、雪田です。 週末は6月とは思えないほど気温も上がって、すっかり夏の陽気でしたね(^-^; みなさん、ゴルフ楽しんでいますか? 今回はレベルアップのためのドリルをご紹介します。 その名は「フォロー素振り」ドリルです。 やり方は簡 …
2011年6月27日 |GENKI
ピッチマークの直し方
こんにちはkazukiです。 ニューカマーキャンペーンもいよいよ今週末で終了です!レッスンにもぜひ遊びに来てくださいね!(^-^) さて梅雨ということで雨の天気が多くなってくるとグリーンは柔らかくなり、長い距離のショットでなくてもピッチマ …
2011年6月24日 |井上 法紀
バランス強化ドリル
みなさんこんにちは!佐々木です。 ゴルフを楽しんでいますかぁー!! 全米オープンではロリー・マキロイが、記録的なスコアで見事にマスターズのリベンジを果たしましたね!すばらしい安定感、特にアイアンショットがすばらしかったです。すばらしいプレー …
2011年6月23日 |佐々木 康生
アライメントを修正しよう!
こんにちは宮下です。 ショットの方向性を向上させる最も大切な要素に「アライメント」があります。 アライメントとは「平行や整列」という意味で、ゴルフではターゲットライン(ターゲットとボールを結ぶ飛球線)に対して、フェースや肩、足のラインを平行 …
2011年6月21日 |GENKI
ピンの「置き場所」と「持ち方」
こんにちはkatsumiです。 不安定な天候が続いていますが、ゴルフ楽しんでますか?? 今回のWEBレッスンはグリーン上での旗(ピン)の置き場所や持ち方についてのマナーです。 全員のボールがグリーンに乗ったら最もカップから遠い人からパッティ …
2011年6月20日 |GENKI
パッティングの振り幅を安定させよう
こんにちはnorihiroです(^O^)!! 皆さん、パッティングにおいて「どうもロングパットが苦手だなぁ〜」「どうしてこんなに短い距離のパットをショートするんだろ〜」などと悩んではいませんか? これらの原因を引き起こしているのは、ストロー …
2011年6月15日 |井上 範大
ショートパット「入れごろ、外しごろ」
こんにちは宮下です。 今回はショートパットのレッスン! ショートパット(1〜1.5M)は俗に「入れごろ、外しごろ」と言われるように、ゴルファーにとって気持ち的には「入れたい!」などのプラス的な思考とともに「外したらどうしよう…」 …
2011年6月14日 |GENKI
ティーアップの範囲
みなさんこんにちは、Yo-koです! 梅雨入りして、雨や気温の変化に雨具や着替えのウェア等、入念な準備を強いられる季節です。この時期でも体調に気をつけて楽しいゴルフをしたいですね! 今回は、ティーショットで球を打つエリアについて説明したいと …
2011年6月13日 |GENKI
ボールの位置を変えて練習してみよう!
みなさん、こんにちは!佐々木です。 梅雨に入りましたが意外と雨は続きませんね!ラウンド数が少し少なめになるこの時期にスイングの調整をしておきましょう!! 今回のドリルは簡単!ボールの位置を変えてショットするだけです。 【効果】 ・左右にずら …
2011年6月9日 |佐々木 康生
アプローチ:ストロークのリズムを安定させよう!
こんにちは、kazuです!! さて皆さんは、アプローチする際にリズムを気にされたことはありますか? 普段レッスンをしている際に参加者からアプローチでダフリやトップするという悩みをよく耳にします。 ダフリやトップのミスの原因はいくつかあります …
2011年6月8日 |GENKI
ボールマーカーの移動
こんにちは〜、雪田です。 梅雨に入りぐずついたお天気もありますが、ゴルフ楽しんでいますか? 今回はボールマーカーの正しい動かし方をご紹介します。 ご覧のようにパッティングしようとした時に同伴者のボールマーカーがちょうどライン(ボールが通過す …
2011年6月6日 |GENKI
パッティングリズムをチェックしよう
こんにちはnorihiroです(^O^)!! 今回のWEBレッスンは『パッティングリズムをチェックしよう』です☆ 皆さん、パッティングにおいて「自分の狙ったところへ打っていけないなぁ〜」「なかなか自分の思った通りの距離感が出していけないなぁ …
2011年6月3日 |井上 範大
カップから遠い位置でピックアップ
こんにちは宮下です。 今日はマナーのお話です。 みなさん、カップインしたあとボールをカップから拾い上げるときに気をつけている事って何かありますか? プロゴルファーの多くは写真のようにカップから少し離れてボールを拾います。 これ、なんでだと思 …
2011年5月30日 |GENKI
フィニッシュは左足一本でバランスよく!
こんにちは宮下です。 今日のWEBレッスンはフィニッシュについてです。 「明治の大砲」日本人ゴルファーあいだでは良くつかわれるミスの例えですね(^_^;) フィニッシュで体重が右足に残ってしまい腰もスピンアウトしてしまったミススイングの事で …
2011年5月26日 |GENKI
クラブを2,3本持ってプレーをスムーズに!
こんにちはkatsumiです。 風薫る心地良い季節の中、皆さん春のゴルフを楽しく過ごしてますか〜? コース内では皆さんが気持ち良くプレーするためにもグッドゴルファーとしての心得としてマナーやルールもきちんと守らなければいけないので、数あるマ …
2011年5月25日 |GENKI
対角に狙ってOBを防ぐ
こんにちは宮下です。 今日はコースマネージメント(コースの攻め方)のお話。 テーマは「対角線にコースを攻める」です!! 写真のホールは左側がOBになっています。 この場合OBゾーンへボールを打ちこまない為に下記のような工夫をしてティーショッ …
2011年5月24日 |GENKI
グリップを持つ長さについて
みなさん、こんにちは!佐々木です。 春のゴルフ、楽しんでいますかぁー!コースは緑一色で最高ですね! 今回のWEBレッスンはグリップの長さについてお話します。 みなさんのグリップの持ち方は長め?短め?どちらでもない? それぞれに感覚や意味があ …
2011年5月23日 |佐々木 康生
パッティング:コインのゲートでパット上達
こんにちはkatsumiです。 コースの芝もすっかり青くなりました! 歩いていても気持ち良いですので是非コースに遊びに来て下さいね(^_^) さて今回のWEBレッスンはショートパットのレベルアップに役立つ練習法を紹介したいと思います。 まず …
2011年5月19日 |GENKI
PREV
NEXT
ゴルフコースレッスン
GEN-TENでは実際のゴルフコースで繰り返し練習ができます
ゴルフレッスン GEN-TEN
ページの先頭へ戻る