スケジュール
ゴルフレッスン
開催ゴルフコース
コーチ
サポート
クラブハウス
メニュー
閉じる
ゲスト
さま
ゴルフコースレッスン GEN-TEN
ログインID(メールアドレス)
パスワード
利用規約
に同意する
ログイン状態を保存する
パスワードを忘れた方はこちら
「Web Lesson」記事一覧
(91ページ)
ウエッジボールリフティングドリル
皆さんこんにちは。関東担当の桐生です! 今回はウエッジボールリフティングドリルについてお話したいと思います。 一見簡単そうに見えるこのリフティング。実は意外と・・・。 さっそくその効果について説明したいと思います。 ・クラブフェースの芯を感 …
2009年9月4日 |GENKI
片足スイングでアプローチ
こんにちは〜、雪田です! 朝晩はめっきり涼しくなってきましたね(^-^)暑さが苦手のゴルファーもそろそろ再開してみてはいかがですか〜☆ さて今回は簡単なアプローチドリルをご紹介します。写真のようにアプローチで体重が右に残ってしまうと、ダフり …
2009年9月3日 |GENKI
アドレスでライ角をCheckしましょう!
こんにちは、kazuです♪ 皆さんはライ角を正しく構えられていますか? ライ角とは構えた時に出来る地面とシャフトで出来る角度を言いますが、これが正しく構えられていないと、正確にヒットしてもボールがまっすぐ飛ばなかったり、また芯に当たらずに飛 …
2009年9月3日 |GENKI
フォローで3秒止まります。
こんにちは!GEN-TEN関東エリアに今月から参加させていただきます桐生です!どうかよろしくお願いします!! それでは早速ですが、ウェブレッスンをご紹介したいと思います。今回は飛距離アップにつながるドリルです。 “フォロー3秒止 …
2009年9月2日 |GENKI
ボールが浮いたラフからのショット
まいど〜、加藤です! 夏のラフ対策シリーズも今回で最後です。 今回はラフに浮いたライ(ボールの状態)からのショットです。 前回にもお伝えしましたが、浮いたライではヘッドがボールの下を潜ってしまうダルマ落としに気をつけてなくてはいけません。 …
2009年9月1日 |GENKI
ラフでのライ(ボールの状態)の見極め
まいど〜、加藤です! さて前回に引き続き、ラフからのショット/アプローチのウェブレッスンです。 今回はラフからのショットで気をつけたいライ(ボールの状態)の見極めです。 ラフといってもその長さや密度は様々で、同じではありません。判断を誤って …
2009年8月27日 |GENKI
転がる、止まるアプローチ
こんにちは宮下です。 お盆休みも終わり、夏も終盤になってきましたね!秋までもう少し、この暑さに負けないように夏ゴルフを楽しんでください(^^)/ さて今回のレッスンは「転がるアプローチ」と「止めるアプーチ」です。 アプローチをする時に「足( …
2009年8月26日 |GENKI
2段グリーンのアプローチ
まいど〜加藤です! 今日は先日のレッスンで実際にリクエストのあった2段グリーンへのアプローチについてウェブレッスンしたいと思います。 まず2段グリーンでは段の下にカップがある場合は難易度が低いので、これはオーバーにだけ気をつけて、普段と同じ …
2009年8月25日 |GENKI
シャンクを矯正しよう!
みなさんこんにちは!佐々木です! お盆休みは、如何でしたか? 連休中はレッスンにも沢山のゴルファーに来場していただきました(^ー^) 皆さんから頂いた課題の中でも多かったのが、やはり「シャンク」。 「出だすと止まらない…」という …
2009年8月24日 |佐々木 康生
パッティング 方向性を増す方法
こんにちは!佐藤です! 今回はパターで、狙ったところに打ち出す秘密を教えちゃいます! スコアを良くする為に、パターのストローク数がとても重要なのはみなさんもご存知ですよね!でも、レッスンに来ているメンバー様にお話を聞くと、パターがダメだとか …
2009年8月20日 |GENKI
エイミングの重要性
こんにちはkatsumiです。 皆さんはコース内でショットする前、何に気を付けていますか? 入念に素振りをしてスイングのポイントに気を配る事も大切ですが、その前にもっと重要な事があります。 まずは自分がボールを飛ばす方向をしっかりと確認しま …
2009年8月19日 |GENKI
深いラフからのアプローチ
まいど〜、加藤です。 まずは見て下さい、このラフを!夏も終わりにさしかかりましたが、芝生は元気です(笑) レッスンでもラフからのショットやアプローチのアドバイスを求めて来場される方が多くなっています。そこで今回から数回に分けてラフからの打ち …
2009年8月18日 |GENKI
ボールのピックアップもスマートに
こんにちは〜雪田です(^^) お盆休みも終わってしまいましたね…。連休中は多くの方にレッスンにもご来場いただきました。ありがとうございました。これから、もしばらく暑い日が続きますが、みなさんゴルフを楽しんでくださいね! さて今回 …
2009年8月17日 |GENKI
カップきりの風景
こんにちは、佐藤です! あっと言う間に8月も半ばを過ぎて、秋のコンペシーズンはもうすぐですね! 皆さんゴルフの調子は如何ですか? さて今回のWEBレッスンはスイングや技術とは違ったところに、目を向けてみました。 写真の光景は先日のレッスン中 …
2009年8月17日 |GENKI
パッティング ターゲットに真っ直ぐ打とう!
みなさん、こんにちは佐々木です。 いよいよ夏の大型連休、お盆休みが始まりますね! 既に入っている人もいるのかな? さて今回のWEBレッスンはパッティングの練習方についてです。 ショットと違いパッティングではボールを曲げたり、スピンを調整した …
2009年8月11日 |佐々木 康生
パッティング ワンハンドドリル
こんにちは宮下です! 今日はパッティングの練習法をご紹介します(^ー^) レッスンでも実際に取り入れていますが、左右の手どちらか一本でストロークする練習です。これはそれぞれに意味があり、右手は距離感を意識して、左手は方向性を意識して行うと効 …
2009年8月10日 |GENKI
夏の熱中症対策
こんにちは宮下です。 例年よりも梅雨が明けが遅れましたが、やっと青空の気持ちいい夏がやってきます。 そこで今回は本格的な夏ゴルフを前に大切な熱中症対策の方法です! 財団法人体育協会によると熱中症予防の一つに「失った水分と塩分を取り戻そう」と …
2009年8月7日 |GENKI
入射角を安定させよう!
皆さんこんにちは!佐々木です! 先日のレッスンでアプローチ(特に中途半端な40-50y)が上手くいかないとお悩みの方がいて、このドリルで劇的に良くなりましたので紹介します! まずボールの前後4〜5センチにティーを刺します。そしてそのままスィ …
2009年8月4日 |佐々木 康生
アプローチは落としどころがポイントです!
まいど〜加藤です! さて左のこの写真はレッスン後にアプローチの練習をしているところを撮ってもらいました。 アプローチの練習をする時に大事なのは「寄せる事」ではなく「狙った場所に落とす」という事です。 もちろん本番では寄ればいいんですが(^ー …
2009年7月30日 |GENKI
グリップを短くもって飛距離を調整しましょう
こんにちは宮下です。 なかなか梅雨が明けてくれませんね〜。ヤキモキしているゴルファーの方が多いと思います(^^; さて今回は簡単にアイアンの飛距離を調整できる方法の紹介です。 プレー中に「8番だと短いけど、7番だと大きい」など番手間でクラブ …
2009年7月29日 |GENKI
PREV
NEXT
ゴルフコースレッスン
GEN-TENでは実際のゴルフコースで繰り返し練習ができます
ゴルフレッスン GEN-TEN
ページの先頭へ戻る