スケジュール
ゴルフレッスン
開催ゴルフコース
コーチ
サポート
クラブハウス
メニュー
閉じる
ゲスト
さま
ゴルフコースレッスン GEN-TEN
ログインID(メールアドレス)
パスワード
利用規約
に同意する
ログイン状態を保存する
パスワードを忘れた方はこちら
「Web Lesson」記事一覧
(96ページ)
ゴルフギアについて【PART 2】:ヘッドの進化
yoshikawaです。 前回はボールの進化について説明したので今回はクラブについて簡単に説明しましょう。 まずドライバーヘッドを見てみましょう。平らなテーブルなどにドライバーヘッドが出た状態で置いてみると、写真のようになります。シャフトを …
2008年11月26日 |GENKI
【バンカーショット】フワピピ!?
こんにちは〜shuです! さて今回はボクの得意なバンカーショットについてwebレッスンです。 トーナメントなどで目にするフワッと上がってピピッと止まるバンカーショットに憧れる上級者の方も多いと思います。 通常ビギナーの方にはなるべく難しくな …
2008年11月17日 |GENKI
正しいポスチャー(姿勢)のつくりかた
こんにちは〜yukiです(^ー^) 今日はビギナーの方には是非試してもらいたいポスチャー(姿勢)を作る方法です♪ ゴルフに限らず姿勢は凄く大事なんですが、ゴルフの経験が浅い人はどうしても猫背になってしまったり、前に深く傾き過ぎたりとバランス …
2008年11月13日 |GENKI
バンカーの均し方
こんにちはmiyaです。 今日はバンカーショット後にできる足跡、打った跡の直し方を紹介。 バンカーショットのあとバンカー内の砂を均してからバンカーを出る事はゴルファーの務ですね。R&Aが定めたルールブックの中にもそのことはきちんと …
2008年11月12日 |GENKI
ゴルフギアについて【PART 1】:ボールの進化
みなさん、こんにちは、吉川です。本日は、みなさんがゴルフをする際に必ず使用するボールについてご説明したいと思います。 ゴルフギアの進化には目を見張るものがあります。毎日のように新しいクラブ、ボール、ウエアなどが発表され、プレーヤーの選択肢は …
2008年11月11日 |GENKI
ヘッドアップと肩の回転
みなさん、こんにちは!ko-seiです!! ゴルフシーズン真っただ中!!プレーを楽しんでいますか? さて今日は肩の回転とヘッドアップの関係についての説明です! ゴルフビギナーはついついボールの行方が気になってしまい、ヘッドアップを起こしがち …
2008年11月4日 |佐々木 康生
アプローチ「葉っぱドリル」
こんにちはmiyaです。 今日はアプローチショットを安定させるドリル。 その名も・・・ 『葉っぱドリル!!』 写真のようにボールの前方へ5〜10センチくらい離して葉っぱ(紙などでもOKです)を置きます。そのあとボールと葉っぱを一緒に打ってく …
2008年10月27日 |GENKI
パッティング練習にも工夫を
まいど〜katoです! 毎日いい天気が続いていますね(^ー^) この時期はホントにゴルフってなんて気持ちの良いスポーツなんだろ〜って実感できます! 皆さんも是非コースに行ってこの爽快感を満喫してくださいね! さて、これは先日のレッスンで行っ …
2008年10月22日 |佐々木 康生
ウォークスィング
こんにちは〜yukiです(^ー^)v 毎日清々しい秋晴れが続いていますね〜 そろそろ紅葉も見れるようになってくるかな?コースに行くのが楽しみで仕方ありません! さて今回は体重移動が出来ないビギナーの方にオススメの練習方法です。 普段のスィン …
2008年10月21日 |GENKI
スタート前の練習の工夫
皆さんこんにちはko-seiです(^ー^) 元気にゴルフを楽しんでいますか? 日中も汗をかかずにプレーできる最適な季節になりました。気持ちのいいゴルフを楽しんでくださいね! さて、気持ちのいいプレーには爽快なドライバーショットが欠かせません …
2008年10月15日 |佐々木 康生
前腕のトレーニング
こんにちはyukiです(^^)v 今日はちょっとハード(?)に私がやっている筋トレを紹介してみたいと思います。 写真は前腕(肘から手首まで)の筋肉を鍛えるトレーニングです! まずクラブを片手で垂直に持ちます。 そしてゆっくりと左右に倒してま …
2008年10月3日 |GENKI
アプローチでのボール位置
皆さんこんにちはshuです! 今回のweb lessonはアプローチの構え方、特にボールのセット位置について勉強していきましょう(^0^) まず左の写真は理想的なアプローチのボール位置です。 ショット同様にボールはスタンスの真ん中あたりにセ …
2008年10月1日 |GENKI
バンカー ダフリ / ホームラン矯正
こんにちはmiyaです。 今日は、レッスンでもリクエストの多いバンカーショットのドリルを紹介します!!これからの季節、ラウンドに行った際にスコアを大きく崩さないためにも安定したバンカーショットの技術が必要になってきますね。 本日は、画像を見 …
2008年9月25日 |GENKI
シャフトクロス
みなさん、こんにちは、佐々木です。 秋のゴルフを楽しんでいますか? ラウンドの回数が多くなってくるこの季節、あまりスイングの事を気にしすぎるのは良い事ではありませんが、楽しむ為に少しでも不安、気になる所は解消しておきたいですね。 本日は、レ …
2008年9月24日 |佐々木 康生
正しいセットアップ法
まいど〜加藤です。 いよいよ秋のゴルフシーズンに入りましたね。ゴルフの調子はいかがでしょうか?本日は、即効性のある正しいセットアップ法を紹介します(^-^)/ レッスンでみなさんの肩の向きをチェックすると最初から肩を開いて構えている人が結構 …
2008年9月23日 |GENKI
アプローチの振り幅
こんにちはmiyaです。 秋に入り、このところ朝夕が涼しくなってきましたね。ゴルファーが待ちにまっていた秋のベストシーズン到来です。そこで今回はアプローチ練習の紹介。 テーマは・・・「左右のふり幅は同じにしましょう!!」
2008年9月18日 |GENKI
朝イチのティーショットのコツ
みなさん、こんにちは佐々木です。 いよいよゴルフシーズンに突入しました!!秋はコンペやラウンドの数が1年で1番多い季節ですね。 本日は、誰もが緊張する朝イチショットをうまく切り抜けるコツを紹介したいと思います。
2008年9月17日 |佐々木 康生
左脇でスイングチェック
みなさん、こんにちは。佐々木です!! 少し暑さも残っていますが、朝晩は涼しく感じられる日も増えてきました。さぁゴルフシーズンです! ラウンド前に大きなスイング変更は難しいし、オススメもできません。ラウンドまでしばらく時間のある人、またラウン …
2008年9月9日 |佐々木 康生
FW(フェアウェイウッド)のセットアップ
こんにちは〜、yukiです。 今日はFW(フェアウェイウッド)についてです(^–^) 飛距離がなかなかでない女性にとってFWを使用する機会は多いですよね! FWがうまく打てると楽に距離もかせげてスコアアップにつながります。そこで …
2008年9月4日 |GENKI
バンカー ダフリ矯正
こんにちはmiyaです。 レッスンを受講される方の中でもバンカーを課題にされている方は多いですね(^^)/ 悩みの多くは「出ない」というものですが、バンカーは砂の抵抗がクラブヘッドにかかるので[ボールと砂を一緒に打つ]と言っても、取る砂の量 …
2008年9月2日 |GENKI
PREV
NEXT
ゴルフコースレッスン
GEN-TENでは実際のゴルフコースで繰り返し練習ができます
ゴルフレッスン GEN-TEN
ページの先頭へ戻る