くさかべ なおと
2022年スタートしましたね!
今年の目標は決まりましたでしょうか?(^^)
目標を立てるポイントは、すぐに実現出来そうな短期的目標からイメージしていく事が目標達成に近づき自分の自信にもなると言われております。
コーチと一緒にプランを立てながら、ゴルフを楽しむ事を忘れずに2022年スタートして頂けたら嬉しいです。
皆様のご参加をお待ちしております!
今まで使用していたInstagramアカウントが削除されてしまった為、2022年!1からスタートしました!
Please Follow Me!
https://www.instagram.com/naoto_golfcoach_life/
☆新たなチャレンジスタート!
オンラインセッションスタートします。
☆ゴルフラジオ始めちゃいました!
「なかなか言わないすなお部屋」
ゴルフに関することから、皆様からのお便りなどを読ませて頂き、ご紹介させて頂いております!
〇Podcast
☆Naoto Golf Coach YouTubeもぜひチェックして下さいね!
素直にリアルな日々をお届けしております。
GOLF学校-NAOTOゴルフチャンネル
直太(ナオト)は日本の高校に行かず、国際感覚を身につける為にあえてインターナショナルスクールに通い、卒業後はニュージーランドとアメリカに留学した国際派だ。
中学卒業後にほとんど英語も話せずに入学したインターナショナルスクールでは、勉強についていけず、さらに外国人との文化の違いにショックを受けたというが、誰にでも可愛がられる素直で誠実な人柄は万国共通。すぐに先生やクラスメイトにも気に入られて、今の直太の礎となっている国際感覚を身につけた。
卒業後は当時クラブに所属していたバスケットボールチームのコーチを務めることに。外国人の少年達を束ねたリーダーシップは良い経験になったというが、それ以上にその時に得た指導者としての「感動」や「遣り甲斐」に魅力を感じたのが、ゴルフコーチを目指すきっかけになったと言う。
ゴルフの勉強はニュージーランドと米国を選んだ。多くのコーチのスイングの理論はもちろん、ゴルファーの体作りをサポートするためのTPIというライセンスも取得した。
「スイングの正解は一つではありません。その人の体型、筋力、柔軟性、年齢や性別などによって最適なスイングは違います。ゴルフの上達で大切な事は”自分の体に合ったスイングをすること”と、”理想のスイングをするための体作り”という双方向からの取り組みです。
ストレッチやトレーニングというと大変なイメージがあるかもしれませんが、スタイルや健康の維持にも繋がるような、楽しく続けられる運動も紹介しながらレッスンを進めていきたいですね」と爽やかに話してくれた。
そして彼の意外な趣味は料理とワイン。実はお父さんはフランスに10年も単身修行にいっていた程のシェフ。直太のために家でも食事やワインを振る舞ってくれるという素敵なお父さんの影響で、彼も美味しい食事とワインが大好き(笑)
スタッフが集まる食事会でもビールを流し込む豪快な先輩達の中で、静かにワインを嗜む彼の姿は今やGEN-TENの多様性の象徴になりつつある(?)
名前 | 日下部 直太(くさかべ なおと) |
---|---|
タイプ | 初級者 中級者 フィジカル 論理的 |
ライセンス | TPI(Titleist Performance Institute)level.1 USGTF(合衆国ゴルフ教師連盟 LEVEL 3) Launch Monitor Theory Level 1 The Golf Labo Certified Golf Engineer JGFO認定ゴルフフィットネストレーナー ZERO-iチューニングポール認定 ゴルフコンディショニングスペシャリスト SWING CATALYST CERTIFIED INSTRUCTOR LEVEL2 |
出身地 | 1988年12月13日 大阪出身 |
関連リンク | Facebook Instagram YouTube Spotify Podcasts |