ティーアップしたボールを打つ!

2008年4月1日 |

20080401_blog_ko-sei.jpgみなさん、こんにちは。佐々木です!

今日から4月!ゴルフのスケジュールも多くなって来ると思います。

プレーではスイングの形よりは、どうしても結果が求められるし、また気になります(^〜^)

今回は結果で身体の上下動をチェックしていきます。


ショートアイアンで高いティーアップしたボールを打ちましょう!

マットではトップは同じですが、ダフッた時に滑ってくれてダフリに気づかない時があります。

身体の上下動が多いと軌道がブレてクリーンに打てません。クリーンにヒットできて、同じ弾道で打球が飛べばGOOD SWINGできている事になります!

スイング作りの簡単な方法として一度試してみて下さい!

ko-sei

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

佐々木 康生

佐々木 康生

みなさん、こんにちはko-seiです。

今できる準備をしっかりと行なっていきましょう!

やまない雨はない。

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 114ビュー
  2. NEW!フォーティーン DX ドライバー 112ビュー
  3. キャディバックの持ち方 83ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 62ビュー
  5. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 61ビュー
  6. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 50ビュー
  7. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 50ビュー
  8. ゴルフスイング〜バックスイングでの腰の回転について〜 47ビュー
  9. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 46ビュー
  10. ゴルフ ドライバーでプッシュアウトとチーピン、両方出るのはなんで? 40ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る