グリップを見直してみよう!

2011年5月16日 |

20110516_blog_miya.jpgこんにちは宮下です。
コースは新緑に包まれて、とても爽やかな空気が感じられます。
もうすっかり初夏の雰囲気です!
最近コースに行けてないという方は、ぜひ足を運んでみてください。

さて今日のWEBレッスンはグリップのお話です。
ゴルフスイングの基本として正しいグリップをすることは欠かせません!
みなさんは普段どんな握り方をしていますか?

グリップの握り方には大きく分けて三種類
「ストロンググリップ」
「スクエアグリップ」
「ウィークグリップ」
があります。

それぞれのグリップは左手の握り方を深くかぶせたり、浅くすることによって変わってきます。
意外かもしれませんが、グリップを修正するだけで今まで悩んでいたミスショットを簡単に直すことができたりします。

<グリップによる修正効果>
・ストロンググリップ=スイング中にフェースが開きにくくなりスライスを予防する効果があります。

・スクエアグリップ=基本ともいえるスタンダードな握り方、色々なスイングスタイルに合うと言われています。

・ウィークグリップ=フェースが開きやすくなり、フックやプルのミスが出にくくなる効果が期待できます

次回練習の際、スイングの修正に加えてグリップの握り方にも注目してみてくださいね。
簡単に球筋が安定することがあるかもしれませんよ。ではまたです(^◇^)

【Link】
宮下芳夫(みやしたよしお)→

WEST(西日本)レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 126ビュー
  2. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 113ビュー
  3. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 112ビュー
  4. キャディバックの持ち方 83ビュー
  5. 競技用スコアカードの書き方 63ビュー
  6. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 61ビュー
  7. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 55ビュー
  8. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 43ビュー
  9. ゴルフ つま先下がりからはどっちに飛びやすいの? 42ビュー
  10. シャフトクロスになる原因は右肘! 42ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る