セゴビアゴルフクラブインチヨダ(宮下芳夫)

2013年11月1日 |

みなさん、こんにちは!佐々木です。
先日、茨城県・セゴビアゴルフクラブ イン チヨダで開催された、宮下コーチのショートゲームレッスンにお邪魔してきました。

開催コースのセゴビアゴルフクラブ イン チヨダはフラットな地形に、奇才デスモンド・ミュアヘッドがデザインし各ホールがとても個性的で、ワクワクドキドキさせてくれるコースです。
コースのテーマが『魅惑の国、スペイン』と言うだけあって、クラブハウスを始めとても雰囲気のいいコースで、いつ来ても綺麗!私の好きなコースのひとつです。練習環境もドライビングレンジの脇にアプローチ&バンカー練習場があり、とてもレッスンしやすいです。もちろん練習もスペインを感じながら行なえますよ(^^)m2
また、千代田石岡I.Cより車で8分、JR石岡駅から車で10分と好立地なのも人気のひとつですね!

開催メニューのショートゲームレッスンは、名前の通り100Y以内を強化していくメニューで、参加者の課題に合わせてバンカーやアプローチ、パターと動きのチェック、そして実践練習行ないながら対応力をつけていきます。m3m1
当日も、参加者からリクエストのあったアゴの近いバンカーや、アプローチの距離感の練習をしっかり行なっていました。m4m6

スコアメイクに欠かす事のできないショートゲーム。ショートゲームを強化することで、ドライバーなどのロングゲームにも良い影響をあたえますね!
今年も残り2ヶ月、今年をよいラウンドで締めくくり、来年に繋いで行く為にも、ショートゲームの強化をしてみては如何ですか(^^)/

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

佐々木 康生

佐々木 康生

みなさん、こんにちはko-seiです。

今できる準備をしっかりと行なっていきましょう!

やまない雨はない。

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 104ビュー
  2. 競技用スコアカードの書き方 100ビュー
  3. タイQT挑戦記 ― Finalラウンド編:Relationship ― 私が取り戻したもの 92ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 84ビュー
  5. キャディバックの持ち方 80ビュー
  6. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 78ビュー
  7. タイQT挑戦記 ― 1st ラウンド編 : 初の海外競技 Tee Off 68ビュー
  8. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 54ビュー
  9. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 53ビュー
  10. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 52ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る