GEN-TEN Cup2006@名古屋グリーンCC 0910

2006年9月10日 |

–GEN-TEN Cupレポート–

さて今日はGEN-TEN東海のメンバーさん参加のコンペが行われましたよ!朝から心地よい日が差していて絶好のゴルフ日和でした。途中はちょっと暑かったですかね…(^o^;)今日はなぜか私も朝は緊張していたのですが参加された皆さんはやはりもっと緊張したのではないでしょうか??わくわくしながらメンバー皆さんの笑顔を待っていたらなんと!受付を開始してすぐにたくさんの方がエントリーを済ましていました!!気合が入ってますね〜♪

そんな甲子園の様に「あつい」GEN-TENカップは今回、宮下チームVS雪田チームのチーム対抗戦で行われました。青と赤のバイザーカッコよくありません?そして今回の優勝チームは青バイザーの宮下チームです、おめでとーございます☆

個人の部ではMさんベスグロおめでとーございます☆Yさんカウントバックで2位!次回頑張って下さいね。

今回のラウンドでもいろいろなドラマがあったと思います。良かった点、見つかった課題などを今後のレッスンや練習の材料としてみてください。今回参加ができなかった方もまたGEN-TENではこの様な楽しいイベントやレッスンも行っていますので是非参加ください。

皆さんお疲れ様でした(^^

↓続きを読む↓雪Pからのメッセージあり!!

(t)omo


今日は名古屋グリーンで第一回ゲンテンカップを行いました。

それにしても9月だというのにとても暑かったですね〜。

あまり馴染みのないチーム戦と初顔合わせのかたとのラウンドでみなさん緊張気味でしたね。(私も人見知りが激しいので初対面の方には緊張してしまいます)成績はというと私のチームは宮下チームに完敗してしまいました。残念!

今日は不本意な成績の方が多かったようです。今日出来なかったことを課題としてゲンテンレッスンでまた頑張ってみましょうp(^^)q

次回のコンペでは私ももう少しリーダーシップを発揮して宮下チームにリベンジできるように頑張ります!

yuki

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 117ビュー
  2. NEW!フォーティーン DX ドライバー 112ビュー
  3. キャディバックの持ち方 86ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 69ビュー
  5. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 66ビュー
  6. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 55ビュー
  7. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 52ビュー
  8. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 52ビュー
  9. ゴルフスイング〜バックスイングでの腰の回転について〜 44ビュー
  10. ボールが曲がる仕組み知ってますか? 44ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る