GEN-TEN 近畿CUPが開催されました(^-^)

2007年4月26日 |

2007_0426a%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.jpg4月25日(水)奈良県の木津川CCにてGEN-TEN近畿のコンペが開催されました!
日頃レッスンにお越しいただいている生徒さんが、お集まりくださいましたm(_)m
平日のお忙しいところありがとうございます!

今回の競技方式はポイント加算方式。
この方式では悪いスコアはカウントしないので、18ホールただひたすらに良いスコアを狙うというラウンドです(^^)
大叩きしても、笑いながらのプレーで楽しい1日となりました(笑)

そして、今回はGEN-TEN CUPの参加賞として「アディダス製GEN-TENワッペン付きキャップ」をお配りしました!
受け取った生徒さんは、皆さんさっそくかぶって下さり、気分はGEN-TENスタッフですね(^^)←モデルbyハギさん

そして、、、栄えある優勝は、、、??

近畿レッスンでは御馴染みGEN-TEN最多受講のM田さんが日頃のレッスンの成果を発揮して獲得です!!
おめでとうございます(^-^)v

皆さん、またレッスンでお会いしましょう〜

taka

5月1日 GEN-TEN東海CUP→
※若干空きあり

5月25日 GEN-TEN関東CUP→
※若干空きあり

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

大矢 隆司

大矢 隆司

1980年7月15日生まれ
15歳で単身オーストラアへゴルフ留学Hills Golf Academyで3年間ゴルフを学ぶ。
その後大学在学中にティーチングライセンスを取得しゴルフコーチとして仕事を始める。MBA(経営学修士)のキャリアも持つ異色のゴルフコーチ。
2005年にGEN-TENの設立。現在はディレクターとしてレッスンプログラム開発と組織運営を担当。趣味はゴルフ旅行(スコットランドトリップアメリカトリップ

ゴルフコーチ(USGTF)
メンタルフィットネストレーナー(NESTA)
ゴルフコンディショニングスペシャリスト(NESTA)
ゴルフフィットネストレーナー(JGFO)

Director’s note」を通じて私達が提供するゴルフコースレッスンというサービスについて1人でも多くの方に興味を持っていただけたら嬉しいです。
ゴルフ&ウェルネスツーリズム「The Golf Retreat」も主宰。
大矢隆司 公式ブログ(takashioya.com)

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 113ビュー
  2. NEW!フォーティーン DX ドライバー 112ビュー
  3. キャディバックの持ち方 81ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 62ビュー
  5. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 61ビュー
  6. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 50ビュー
  7. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 48ビュー
  8. ゴルフスイング〜バックスイングでの腰の回転について〜 47ビュー
  9. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 46ビュー
  10. ゴルフ ドライバーでプッシュアウトとチーピン、両方出るのはなんで? 40ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る