バンカーでのダフリ防止に…

2007年10月15日 |

20071015_blog_kato.jpgまいど〜加藤です。

今回はバンカーで大きくダフることが多くてボールをうまく出すことが出来ない方必見です!!

ダフってしまう原因の一つとして、ボールを上げようとしてしまい体重が右に残り、結果右サイドが下がってダフる、というのがあります。

そんな方におススメなのがコレ。

右足の踵(かかと)を少し浮かせて構えて下さい。

そうするとアドレスで体重が左に乗りダウンで右が下がりにくくなるので大きくダフることがなくなります。

注意することは踵を大きく浮かせすぎて右膝が前に出ないようにして下さい。
シャンクが出ちゃいますよ(^-^;

心当たりのある方は一度試してみて下さいね〜。
詳しい事はレッスンで聞いてくださいね〜

kato

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 121ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 108ビュー
  3. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 80ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 69ビュー
  5. キャディバックの持ち方 63ビュー
  6. こんな方にお勧め!パッティングのグリップ(持ち方)3選 58ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 56ビュー
  8. スイングプレーンとは?──“傾斜のついたレール”がゴルフを変える 54ビュー
  9. 2023年新ルール知ってますか? 44ビュー
  10. ラグを作って飛距離アップ! 44ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る