ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い

2016年3月23日 |

-この記事は公開後に編集しております-

こんにちは(^^)
今回は結構勘違いの多くハッキリと把握されていないルールの説明をさせていただきます。

ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い、皆さん覚えてますか?
日本のゴルフ場でウォーターハザードを見る機会は少し減っているような気がしますが、時々ありますので今回のwebレッスンで違いを確認していただき、間違いのないように覚えていただければと思います。

■ウォーターハザード
20160323_blog_dai_01
黄色杭や黄色線で表示されているハザードのことです。

<処置の方法>
1.今打ったところから打ち直します
※ティーショットでしたらティーアップすることもできます

2.最後にボールが池を横切った地点とホール(ピン)とを結んだ線上で池の後方にボールをドロップします。
※後方であればいくら離れても距離に制限はありません

■ラテラルウォーターハザード
20160323_blog_dai_03
赤色杭や赤色線で表示されているハザードのことです。

<処置の方法>
1.今打ったところから打ち直します
※ティーショットでしたらティーアップすることもできます

2.最後にボールが池を横切った地点とホール(ピン)とを結んだ線上で池の後方にボールをドロップします。
※後方であればいくら離れても距離に制限はありません

3.最後にボールが池を横切った地点から2クラブレングス以内でホール(ピン)に近づかない所にボールをドロップ

4.その対岸でホール(ピン)から同じ距離にある地点から2クラブレングス以内でホール(ピン)に近づかない所にボールをドロップ

よく間違えてしまうのは、ウォーターハザードにボールが落ちた際にラテラルウォーターハザードの3の処置をしてしまうことです。
また、ウォーターハザードでもラテラルウォーターハザードでも処置のある最後にボールが池を横切った地点とホール(ピン)を結んだ後方線上。結ぶのはホール(ピン)なのでご注意ください。以前、メジャー大会で有名プロゴルファーも処置を間違えたことで有名です。

正しい処置を把握することで得することは多く、また勘違いして覚えてしまっていることも多いので、皆さんも正しいルール把握を心掛けてください(^^)

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

週間アクセスランキング

  1. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 343ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 287ビュー
  3. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 266ビュー
  4. グリーンの硬さ気にしてますか?!硬さを測るコンパクションメーター(土壌硬度計)について 221ビュー
  5. 2023年新ルール知ってますか? 159ビュー
  6. こんな方にお勧め!パッティングのグリップ(持ち方)3選 153ビュー
  7. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 146ビュー
  8. キャディバックの持ち方 123ビュー
  9. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 116ビュー
  10. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 115ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る