ヒップモーション

2008年8月4日 |

20080804_blog_ko-sei01.jpgみなさん、こんにちは!ko-seiです!

暑い夏が続いていますが、熱いゴルフライフを送っている事と思います。

さて今回は「ヒップモーション」についてです。

ヒップモーションとは、スィング中のお尻の動きを言います。
実はこのお尻の動きといのが結構重要なんです!

ビギナーは「クラブを早く振ろう」という意識と、「ボールに当てたい!」という願望でついついお尻がボールに近づいて(前に出て)しまいます。

アドレスでの前傾の重要性についてはレッスンでも伝えていますしが、せっかく作った良い前傾もお尻が前に出てしまっては、その角度を保ってスィングする事ができません。
もちろん前傾角がキープできないとミスは起こりやすくなりますよね!


20080804_blog_ko-sei02.jpgそこで、最近カスタムレッスンで使用している「パスプロ」という練習器具でおしりのチェックです!

写真のようにおしりが黄色のスポンジから離れないように注意してスィングします。
こうする事で、安定したスィングを身につける事ができますよ!

家にある壁や椅子を使ってもチェックできるので、一度チェックしてみてくださいね〜

ko-sei

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

佐々木 康生

佐々木 康生

みなさん、こんにちはko-seiです。

今できる準備をしっかりと行なっていきましょう!

やまない雨はない。

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 129ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 98ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 54ビュー
  4. キャディバックの持ち方 54ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 49ビュー
  6. 競技用スコアカードの書き方 47ビュー
  7. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 47ビュー
  8. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 45ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 40ビュー
  10. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 37ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る