マナー:正しいピンの持ち方は?

2009年6月30日 |

20090630_blog_katusmi01.jpgこんにちはkatsumiです!
今回はゴルフ場でプレイされる際に必要なマナーのお話をしていきたいと思います。

最近ではセルフプレーが主流になり、グリーン上でピンを抜いたり、持ったりする機会も多いと思います。このピンフラッグ(旗)ですが実は正しい持ち方があります。それは「逆さに持つことが望ましい」という事です。


20090630_blog_katusmi02.jpgなぜならゴルフ場は様々なレイアウトでコースが設計されているため、打ち上げやマウンドがあるホールでは後続組がグリーンに向かってショットする際に、グリーンに人がいるかどうか確認できないケースがあります。ピンロケーションによっては、旗を上にして持って静止しているとグリーンが空いていると勘違いして打ち込みの原因にもつながります。危険防止策とし旗は逆さに持つことを心掛けましょう。
またその際にはピンの柄をグリーン面に着けないよう考慮できると良いですね(^ー^)

正しいマナーでスタイリッシュなゴルファーを目指しましょう!

【Link】
平勝己(たいらかつみ)→

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 126ビュー
  2. NEW!フォーティーン DX ドライバー 84ビュー
  3. キャディバックの持ち方 83ビュー
  4. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 64ビュー
  5. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 57ビュー
  6. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 56ビュー
  7. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 47ビュー
  8. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 46ビュー
  9. ゴルフスイング〜バックスイングでの腰の回転について〜 44ビュー
  10. ゴルフ ドライバーでプッシュアウトとチーピン、両方出るのはなんで? 41ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る