ユーティリティークラブって?

2009年7月6日 |

20090705_blog_katsumi.jpgこんにちは!katsumiです。
リラックスレッスンではゴルフ用語の説明などもしていますが、今回はビギナーからの質問も多いユーティリティークラブ(UT)について説明したいと思います。

ユーティリティクラブ(UT)とは、アイアンとフェアウェイウッドの間にあたるクラブで、ソール(クラブの底)が広く、アイアンよりも一回りヘッドが大きくスィートスポット(芯)が広くロングアイアンよりも簡単に打てます(^ー^)各メーカーから出されていますが、それぞれに工夫がなされていて、ヘッドを中空構造にしたり、ポケットキャビティー型にしたりとイロイロなカタチがあります。またウッドほど大きくないので操作性にも優れていて、長い距離が残った場合でも狙いやすいのも特徴ですね!

ユーティリティー(直訳:便利、役に立つ)という言葉通り、使える「距離」「ライ」「シュチュエーション」は多岐に渡ります。

やさしく打てるクラブとしてプロの間でも使用率が高いので、アマチュアの皆さんもこれを機にクラブセッティングに加えてみては?(^^)!

【Link】
平勝己(たいらかつみ)→

関東地区レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 121ビュー
  2. キャディバックの持ち方 90ビュー
  3. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 67ビュー
  4. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 62ビュー
  5. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 61ビュー
  6. NEW!フォーティーン DX ドライバー 52ビュー
  7. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 46ビュー
  8. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 43ビュー
  9. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 40ビュー
  10. ゴルフスイング〜バックスイングでの腰の回転について〜 40ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る