ヤード杭

2009年9月7日 |

20090904_blof_kazu.jpgこんにちは、kazuです。
秋のトップシーズンももう間近ですね!レッスンでもシーズンに向けてラウンド機会が増える方や、ラウンドデビューを控えている方が多く来場されています。

そこで今日はラウンドの際に必ず知っておきたい「残り距離を判別する方法」をご紹介したいと思います。
最近はセルフプレーも増え、ラウンド中は自分で残り距離を判断しなくてはいけませんから、ぜひ覚えておいてくださいね!

まずコースに出ると写真のような木の杭が、フェアウェイから見える場所に等間隔で刺さっています。この木の杭の見方ですが、白いラインの数で残り距離を判断することができます。(*コースによっては数字の場合もあります)

3本ラインがグリーンまで残り200Y、2本ラインが残り150Y、そして1本ラインが残り100Yという具合にこの杭を使って、グリーンまでの残り距離を判断する事ができます。

注意点としては、ゴルフ場によって距離の表記が「グリーンセンターまで」表示と「グリーンフロントエッヂまで」表示の2パターンありますので、必ずスタートする前にコースガイドやスコアカードを見て確認してくださいね!

スコアを左右するのは技術の出来次第ですが、それ以前にまず自分が残り何ヤードかを知ることが必須条件となります。残り距離をしっかり把握して今後のラウンドをENJOYしてくださいね〜(^0^)

【Link】
林和仁(はやしかずひと)→

Discovery camp-Autumn- in Shiga→

近畿地区レッスンスケジュール→
東海地区レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 129ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 98ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 54ビュー
  4. キャディバックの持ち方 54ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 49ビュー
  6. 競技用スコアカードの書き方 47ビュー
  7. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 46ビュー
  8. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 45ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 40ビュー
  10. 2023年新ルール知ってますか? 37ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る