マナー:後方に立っちゃダメですよっ!

2009年10月8日 |

20091007_blog_katsumi.jpgこんにちはkatsumiです。
今回はレッスンでも教えているマナーの一例をあげてみたいと思います。

既にラウンド経験がある方は感じた事があるかもしれませんが、プレイヤーは直径約4センチのゴルフボールを200m遠くの狙いに飛ばす為に、すごーく集中しています。そんな集中した場面でスイングに気になる場所に人が立っていたり、動いていたりすると気になってなかなか良いパフォーマンスが発揮できない事があります。一緒にプレーしている同伴者とも楽しくプレーができるように待っている時の位置も覚えておきましょう。

人がプレーしている時の理想的な立ち位置は、プレイヤーの右後方や左後方とされています。ビギナーのうちは少しでも研究しようと、ついつい他の人のショットを後ろ側から見たくて、飛球線の後方に立って見ようとしてしまいますが、後方はプレイヤーの視界に入って気になってしまったり、思わぬ事故に繋がる恐れもありますので、できる限り離れて見るようにしましょう。
それと打ったショットが良かったら「ナイスショット♪」と声をかけるのも忘れずに(^^)
マナーは堅苦しいものではなく、みんなが平等にゴルフを楽しむ為の常識なので、一つずつ覚えていきましょうね♪

【Link】
平勝己(たいらかつみ)→

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 128ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 98ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 54ビュー
  4. キャディバックの持ち方 53ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 49ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 45ビュー
  7. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 45ビュー
  8. 競技用スコアカードの書き方 44ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 39ビュー
  10. 2023年新ルール知ってますか? 37ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る