パッティング:肩でストローク

2009年12月8日 |

20091208_blog_ko-sei.jpgみなさん、こんにちは佐々木です!

曇りの日には少し寒さを感じる季節になりましたが、太陽が出てると暖かく気持ちいいですね。改めて太陽のありがたみを感じます(^^)

さて今回はパッティングでの肩の動きについて話します。
よく「パッティングは肩でストロークしましょう!」と聞いたことがあると思います。
では肩でストロークするとはどういう事でしょうか?

ビギナーの方にも分かりやすく説明する為にちょっと極端ですが、こんな写真を用意しました。アドレスで作った両肩とグリップで出来たカタチをバックスイング-フォロースルーとキープしたまま動かします。要は肘や手首、頭などを動かさず肩だけを動かしてストロークするという事です。
実際にはほんの少し各部は曲がったり、撓んだりするんですが、自分の体の中のイメージとして練習の際に意識してみるといいかもしれませんね!

ぜひ今年最後のラウンドを前にチェックしておきましょうp(^-^)q

【Link】
佐々木康生(ささきこうせい)→

関東地区レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

佐々木 康生

佐々木 康生

みなさん、こんにちはko-seiです。

今できる準備をしっかりと行なっていきましょう!

やまない雨はない。

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 129ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 99ビュー
  3. キャディバックの持ち方 55ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 54ビュー
  5. 競技用スコアカードの書き方 51ビュー
  6. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 49ビュー
  7. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 49ビュー
  8. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 47ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 41ビュー
  10. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 38ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る