クロスハンドグリップドリル

2010年12月27日 |

20101227_blog_yuki01.jpgこんにちは〜、雪田です。
クリスマスも過ぎていよいよ年の瀬。冬らしく寒い日が続いていますが、寒さに負けずゴルフ楽しんでいますか?

さて今回ご照会するのはスイングの軌道を安定させるドリル「クロスハンドグリップドリル」です。
クロスハンドグリップとはパッティングではよくみかけるグリップですよね。
左右の手を逆にした持ち方は、利き手でもある右手の動き過ぎを抑えるのに効果的な握り方で、心理的要素が強く働きやすいパッティングでは利き手の動きを抑えるのによく用いられています。
そのクロスハンドグリップはスイングのバランスを整えるのにも有効なんですよ。


20101227_blog_yuki02.jpg1.右手首の使いすぎを抑えて体幹を使ってスイングできる
2.トップオブスイングをコンパクトにする

やり方は簡単です、右手と左手を逆にして両方の手の親指がグリップの真上にくるように握ります。
最初は素振りから始めて、慣れてきたら軽くボールを打ってみましょう。
かなり違和感がありますが、体幹を使ってスイングする感覚がつかめてきますよ。
ちなみに理想的なスイングが出来るプロゴルファーはクロスハンドでも容易に打球する事ができます(^-^)

オフシーズンはスイング修正のためには絶好のチャンスです。
このドリルを是非試してみてくださいね。
ではまたレッスンで〜(*^o^*)

【Link】
雪田悦子(ゆきたえつこ)→

WEST(西日本)レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 126ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 98ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 53ビュー
  4. キャディバックの持ち方 53ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 48ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 44ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 44ビュー
  8. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 44ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 39ビュー
  10. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 36ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る