SWの「プル角」とは・・・??

2014年7月13日

こんにちは!Shuichiです^ ^

前回の佐々木コーチのバンカー越えアプローチショットのコラム、しっかり読んでいただけましたか?

今回は指名を受けたボクが、SWの『プル角』について書いてみます^ ^

『プル角』。
どういうものかと言うと、シャフトとフェイス面との角度の事です^^

佐々木コーチのコラムで出ていたロブショット、フェイス面はかなり右を向いて構えていたように見えましたよね?

今回はフェイスにティを貼り付けて、同じ形を作ってみました。
20140708_blog_muroya_01

そう、フェイス面は右を向いていますが、ティはまっすぐターゲットの方を向いています^ ^

これが、『プル角』の正体です、
「pull = 引く」などの意味ですが、ゴルフでは右利きの場合は左に引っ張るなどの意味で使われる事が多いですね^ ^

では、先ほどと同じフェイスを、次はターゲットにまっすぐ向けてみます。
20140708_blog_muroya_02

どうでしょう?
ティが左を向いているのが分かりますか?

この関係が、『プル角』の存在のお話。
ご自身のSWにティなどを貼り付けてみてライ角通りに構えてみると、どのくらいのプル角がついているのかをチェックしてみてください^ ^

例えば同じロフトのSWでも、プル角の大小で飛距離や球筋が変わることもあるのですが、その話はまた次回^ ^

まずは、自分のSWでうまくロブショットの構えや技術になれてみて、梅雨のラフにしっかり打ち勝ってスコアをまとめていきましょう^ ^!

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 121ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 93ビュー
  3. キャディバックの持ち方 52ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 51ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 48ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 44ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 42ビュー
  8. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 41ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 37ビュー
  10. 2023年新ルール知ってますか? 36ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る