ラストレッスン at 名古屋グリーンCC(雪田)

2013年4月2日 |

こんにちは☆Shojiroです♪
いよいよ4月に入り新年度突入ですね。
春は「出会い」と「別れ」の季節・・・そして「終わり」と同時に「始まり」の季節でもあります。

今回のレッスンダイアリーは先日行われました「雪田プロのラストレッスン」の模様をお伝えしていきます。
2005年から約7年間GEN-TENと共にゴルフコーチのキャリアを歩んできた雪田プロのラストレッスンということもあり、年度末のお忙しい合間を縫って沢山のリピーターの皆様が駆けつけてくれました。
朝の受付時から雪田プロの勇退を惜しむ声が聞かれいつもとは少し違った雰囲気でのレッスンスタートとなりましたね。

午前中は生憎の雨模様…まるでゴルフ場も雪田プロとの別れを惜しみ涙雨を降らせているようにも感じました。参加者の皆さんのそんな硬い雰囲気を雪田プロのいつもの柔らかい笑顔が包みます。
少し肌寒い印象を受ける午前の打球練習場でしたが、一人ひとりと目を合わせ身振り手振りで熱心に伝えるその姿に応える様に、参加された生徒さん達もいつも以上に熱がこもってきていましたね。
熱心に生徒さん達と向き合う姿勢はGEN-TEN創成期から何一つ色褪せる事の無い「情熱」を感じる事が出来ました。

最後のコースレッスン…皆さんの気持ちが空に通じたのか、午前中とうって変わって好天となり、ゴルフ場の気持ち良さを十分に感じられるコンディションに回復!!
そんなお天気の憎い演出にも助けられ、最後まで皆さんの充実した笑顔が見られました。

コース内でも雪田プロのアドバイスや説明の一言一言を噛み締める様に聞き入る皆さんの姿が印象的でした。
そして参加者の皆さんと一緒に楽しみ、一緒に喜び、悔しがり、励まし…そんな雪田プロの人柄がレッスン全体に一体感を生み、最後には例えようのない幸福感を感じるレッスンを今までしてこられたんだなぁとそんな風に思いました。と同時にそんなレッスンが自分もしていきたいし、コーチとしてそうあるべきなんだなぁと教えられました。

多くの人に愛されGEN-TENを卒業していく雪田プロ…「本当にお疲れ様でした!!」
レッスンの終わりにはコーススタッフ、同時開催されていたハピネスレッスンを受講していただいた方も残っていらっしゃって、固い握手を交わされていましたね。

最後の挨拶では「終わりではなく、これが始まり」というフレーズが特に印象的でした。
今まで雪田プロが長い時間かけて撒いてきた楽しさの種は芽をつけ、これからすくすくと成長していくことでしょう。その成長に負けないよう私達コーチも努力を重ね、共に成長出来る人間でありたいと思いました。

7年間本当にお疲れ様でした!!
環境の変化はありますが今まで培ってきたGEN-TENスピリットを忘れず、いつまでも雪田プロらしい笑顔でこれからの第二の人生で幸せになってくださいね♪
GEN-TENメンバー、GEN-TENスタッフすべての方がそう願っていますよ☆
どうかお幸せに・・・お疲れ様でした。

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 121ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 108ビュー
  3. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 80ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 69ビュー
  5. キャディバックの持ち方 63ビュー
  6. こんな方にお勧め!パッティングのグリップ(持ち方)3選 58ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 56ビュー
  8. スイングプレーンとは?──“傾斜のついたレール”がゴルフを変える 54ビュー
  9. 2023年新ルール知ってますか? 44ビュー
  10. ラグを作って飛距離アップ! 44ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る