ハーフラウンド in 名古屋グリーンカントリークラブ(寺西大)

2016年1月26日 |

皆さんこんにちは^ ^
先日初レッスン開催をした寺西大コーチのハーフラウンドレッスンの様子をお伝えしていきます^ ^

寺西コーチは過去に福祉の仕事をしていた経験があり、そんな経験から優しく包容力のある対応は自然と相談しやすく話しやすい雰囲気があり、お客様も楽しく会話されていました^ ^

初レッスンとは思えない落ち着いた雰囲気でアナウンスをする寺西コーチ^ ^
20160126_diary_dai_01
寺西コーチオリジナルストレッチ!
20160126_diary_dai_02
そしてラウンド前のパッティング練習^ ^
距離感の合わせ方についてレクチャーしていきました。
20160126_diary_dai_03
20160126_diary_dai_04
パッティング練習が終わるといよいよハーフラウンドスタート^ ^
20160126_diary_dai_05
ラウンド中では赤杭の中に止まってしまった場合の対応や
20160126_diary_dai_06
グリーンの傾斜の読み方などを丁寧に説明していき、お客様も熱心に聞いていました^ ^
20160126_diary_dai_07
また、スイングの課題についても優しく分かりやすい説明でお客様もナイスショットを打って喜んでいました^ ^
20160126_diary_dai_08
20160126_diary_dai_09
お客様も楽しく会話しながらのラウンドで満足されていました^ ^
20160126_diary_dai_10
そしてラウンド後はラウンドを振り返ってカウンセリングをしていきます^ ^
お客様のフィードバックを聴きながら今後取り組む課題についても優しく分かりやすく説明^o^
20160126_diary_dai_11
お客様に優しく寄り添うようにレッスンをしていく寺西コーチは包容力もたっぷりで皆さんのゴルフの悩みを分かりやすい解決してくれそうですね20160126_diary_dai_12
3月いっぱいまで寺西コーチはニューカマーキャンペーンで2,000円OFFで受講可能です!今週末も開催がありますのでこの機会に是非参加してみてくださいね^ ^

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

小西 一矢

小西 一矢

みなさんこんにちは!カズヤです。
ゴルフは他のスポーツと違い生涯スポーツとして楽しめるとても良いスポーツだと思います。
そんなゴルフというスポーツを長く楽しんでいただくためにケガをしにくい身体作りやスイング作りをベースにアドバイスをしています。
個々の目標や課題を元にみなさんのゴルフライフをより一層楽しめるように一緒に取り組んでいきましょう♪

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 124ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 98ビュー
  3. キャディバックの持ち方 53ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 52ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 48ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 44ビュー
  7. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 44ビュー
  8. 競技用スコアカードの書き方 43ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 39ビュー
  10. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 36ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る