ゲンテンin名古屋グリーンカントリークラブ(寺西大)

2016年8月30日 |

皆さんこんにちは^ ^先日、名古屋グリーンカントリークラブにて開催した寺西コーチのゲンテンレッスンの様子をお伝えしていきます。
この日も日中は35°cを超える猛暑日で暑かったですね~
先ずは爽やかな笑顔の寺西コーチから1日のタイムテーブルを説明していきました^ ^
20160830_diary_dai1
そして一人一人課題を丁寧に聞いていきます。
20160830_diary_dai2
カウンセリングが終わると早速練習場へ
先ずはストレッチから
20160830_diary_dai3
怪我の防止のために大切ですね^ ^
始めに打席前の芝の上からインパクトの形からボールを飛ばす練習でウォーミングアップ
20160830_diary_dai4
打席に戻りショートゲームからロングゲームまで順番に練習していきました^ ^
20160830_diary_dai5
寺西コーチが動きを交えて丁寧にアドバイス
20160830_diary_dai6

20160830_diary_dai7
打席練習でしっかり動きの確認をしてお昼休憩^ ^
午後からはコース内で午前中の練習を振り返りながら定点練習をしていきました^o^
先ずはグリーン周りからのチップショット。
20160830_diary_dai8
ラフから芝目の確認をしながらのアプローチ
20160830_diary_dai9
50ydからのアプローチ
20160830_diary_dai10
100ydからのショット
20160830_diary_dai11
バンカーショット
20160830_diary_dai12
寺西コーチのデモショットも見事に決まってましたね~^o^
と課題に合わせて様々なシチュエーションから練習^ ^
ゲンテンレッスンでは課題に合わせてコース内で直ぐにレッスンや練習が出来るので感覚を覚えやすくレベルアップに繋がりやすいですね^ ^
皆さんもこれからの季節に向けて課題克服のために是非ゲンテンレッスンを活用してみてくださいね~(^-^)/

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

小西 一矢

小西 一矢

みなさんこんにちは!カズヤです。
ゴルフは他のスポーツと違い生涯スポーツとして楽しめるとても良いスポーツだと思います。
そんなゴルフというスポーツを長く楽しんでいただくためにケガをしにくい身体作りやスイング作りをベースにアドバイスをしています。
個々の目標や課題を元にみなさんのゴルフライフをより一層楽しめるように一緒に取り組んでいきましょう♪

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 162ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 119ビュー
  3. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 72ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 71ビュー
  5. こんな方にお勧め!パッティングのグリップ(持ち方)3選 64ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 58ビュー
  7. キャディバックの持ち方 58ビュー
  8. 競技用スコアカードの書き方 47ビュー
  9. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 47ビュー
  10. 2023年新ルール知ってますか? 43ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る