パッティングの企業秘密Part.11

2006年4月21日 |

blog_miya005.jpg『ラインの読み方Vol・3』

こんにちは宮下です。ラインの読み方第三弾です。

低い姿勢でラインを読むことを前回紹介しました。今回はさらにバージョンUP!(少し大げさ)
どんなんかといいますと・・・。

写真のようにラインを読むときに帽子の横に左右の手をあてて視界を狭くしてみましょう。
この動作は「タイガー・ウッズ」もよくやっています。
どんな効果、意味があるのかと言いますと!!

1. 視界を狭くすることによりラインを読むことに集中できる。
2. グリーン周りにあるコブや斜面に影響されずにすむ(錯覚を起こさずにすむ)

ラインが読めないとお嘆きのゴルファーは是非、試してください。

Miya

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 115ビュー
  2. キャディバックの持ち方 84ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 83ビュー
  4. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 61ビュー
  5. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 61ビュー
  6. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 51ビュー
  7. 右肘はタメずにリリース! 48ビュー
  8. 競技用スコアカードの書き方 45ビュー
  9. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 45ビュー
  10. ゴルフ ドライバーでプッシュアウトとチーピン、両方出るのはなんで? 37ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る