ゴルフギアワーカー PMJ訪問編パートⅡ by (t)omo

2006年8月22日 |

0822.jpg今回の訪問でPMJのウェッジを試打してきましたので試打インプレッションを書きたいと思います!

今回はプロトタイプのウェッジで58°のモノを使用しました。ファーストインプレッションはまず「マイルド!」他のウェッジと比べると一目瞭然です!軟鉄より軟らかく感じたのは脱帽でした。ボールが吸い付くようなイメージですね。
クラフトの方に聞くとWedgeman(ウェッジマン)に使われている素材が特別だそうです。CRSという合金を使用しているのですが、フェイスの硬度を数値的に表してもとても軟らかいそうです。この軟らかさはウェッジの出球にも影響するようで、確かに出球は低くイメージし易い!!!スプリングバックが少ないのでしょうか??不思議です。

もっと不思議なのはCRSという素材は耐磨耗でサビにも曲げにも強いことです。相反するところですが現実にノーメッキでもサビず、ツアーではプロも2年間の間1本のウェッジを愛用しているそうです。

フィーリングが大切なウェッジなので同じものを長く使用できるのは魅力的ですよね* ̄0 ̄)ノ

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 109ビュー
  2. NEW!フォーティーン DX ドライバー 108ビュー
  3. キャディバックの持ち方 85ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 63ビュー
  5. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 63ビュー
  6. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 54ビュー
  7. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 49ビュー
  8. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 46ビュー
  9. ゴルフスイング〜バックスイングでの腰の回転について〜 43ビュー
  10. ボールが曲がる仕組み知ってますか? 43ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る