フェースを真っ直ぐセットしよう!

2007年8月16日 |

20070814_blog_ko-sei.jpgみなさんと同様にボールのゆくえが気になる今日この頃です。
短い距離とはいえボールを真っすぐ転がすのって大変ですよねぇー
どうせ曲がる!って思えば少しは気が楽に(笑)

いずれにしても最後はターゲットである10.8cmのホールに入れなくてはいけません…小さい。。。(T_T)

さて、パットは距離感と方向性が凄く大事です!
距離感はやはり練習や経験も大切ですが、方向性はのコツは「ターゲットにちゃんとフェースを向けてセット出来ているか」です。

小さなターゲットには機械的に正確にセットすることが要求されます!
そして真っ直ぐ向けたとしても軌道を考慮してボールの位置も慎重にセットしましょう!

普段、練習のときでもクラブのシャフトなど真っすぐな物をクロスさせて置くことで【向き】と【ボール位置】を正確にチェックするクセをつけましょう!

ko-sei

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

佐々木 康生

佐々木 康生

みなさん、こんにちはko-seiです。

今できる準備をしっかりと行なっていきましょう!

やまない雨はない。

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 122ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 91ビュー
  3. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 56ビュー
  4. キャディバックの持ち方 50ビュー
  5. 競技用スコアカードの書き方 48ビュー
  6. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 48ビュー
  7. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 46ビュー
  8. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 42ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 39ビュー
  10. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 38ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る