Break Master

2008年4月30日 |

20080430_blog_miya.jpgこんにちは宮下です。

今日は先日コースレッスンに参加してくれた生徒さんのアイテムを紹介。

コチラです!!

『BreakMaster』


グリーン上にある傾斜を読む為にはある程度の経験が必要。
しかしこの機械を使うとひと目で簡単にしかも微妙な傾斜を見定めることができます(^-^)

競技などでは使うことができませんが…、プライベートなどで使ってみてはいかがでしょうか。

「傾斜がわからなくて&ラインが読めなくて・・・(涙)」なんて言っているゴルファーにはすごくお勧めです!

実際プロや多くのツアーキャディーが現在グリーン上の傾斜を把握する為に使用しているようです。(練習ラウンドで使用)

あと宮下的には、『ラインを読む⇔BreakMasterで計測する』を繰り返すと傾斜を読むトレーニングにもなると思います!!

是非お試しくださ〜い(^ー^)/

miya

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 129ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 98ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 54ビュー
  4. キャディバックの持ち方 54ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 49ビュー
  6. 競技用スコアカードの書き方 47ビュー
  7. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 47ビュー
  8. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 45ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 40ビュー
  10. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 37ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る