スタート前の練習の工夫

2008年10月15日 |

20081015_blog_ko-sei01.jpg皆さんこんにちはko-seiです(^ー^)

元気にゴルフを楽しんでいますか?
日中も汗をかかずにプレーできる最適な季節になりました。気持ちのいいゴルフを楽しんでくださいね!

さて、気持ちのいいプレーには爽快なドライバーショットが欠かせません。

ラウンド当日、調子の良い時と同じように振っているつもりでも真っ直ぐ飛んでくれなかったり、距離が思った程出なかったりと思うように打てない時があります(^ー^;


20081015_blog_ko-sei02.jpgスィングをその場でアレコレ考えて修正するのは難しいので、スタンスの向きやボール位置をチェックしてみましょう!

朝の練習場でアレっ?と思ったら、わざとクローズスタンスにしてみたりオープンスタンスにしてみたりとその日の自分のスィングにフィットする構え方を試してみてください!

簡単な方法ですがラウンド直前の修正としては効果がありますよ〜(^ー^)

ただ根本的な解決にはならないので、詳しいミスの原因などはレッスンで質問してください。

それでは、皆さん楽しいラウンドを!!

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

佐々木 康生

佐々木 康生

みなさん、こんにちはko-seiです。

今できる準備をしっかりと行なっていきましょう!

やまない雨はない。

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 127ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 98ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 54ビュー
  4. キャディバックの持ち方 53ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 48ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 45ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 44ビュー
  8. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 44ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 39ビュー
  10. 2023年新ルール知ってますか? 37ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る