XXIO 70°ウェッジ

2008年11月10日 |

20081110_ko-sei.jpgみなさん、こんにちは。ko-seiです!
コンペシーズン真っ盛り。ゴルフの具合は如何ですか?
スコアに関わらず紅葉のプレーを楽しんでくださいね!

さてスコアメイクに欠かせないのは…ショートゲームですね!
そのショートゲームで活躍してもらいたいクラブのひとつサンドウェッジ。
先日のレッスンでメンバーさんのひとりがバックに忍ばせいたのは70度のサンドウェッジ!
自分は今60度のロブウェッジを使っていて70度のウェッジは初めて打ちましたが、「いい!」
振っても振っても距離が出ないので調整ナシで思い切って振る事ができます!
クラブを開いて使う事に違和感がある人やバンカーが苦手な人には最適かもしれませんね。上げるアプローチやバンカーショットが苦手な人は試してみるといいかもしれません(^ー^)

ちなみに今月15日は練習環境のいい大多喜城ゴルフ倶楽部でショートゲームレッスンがあります。気になる方はスケジュールをチェックしてくださいね〜

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

佐々木 康生

佐々木 康生

みなさん、こんにちはko-seiです。

今できる準備をしっかりと行なっていきましょう!

やまない雨はない。

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 126ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 98ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 53ビュー
  4. キャディバックの持ち方 53ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 48ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 44ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 44ビュー
  8. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 44ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 39ビュー
  10. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 36ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る