【バンカーショット】フワピピ!?

2008年11月17日 |

20081117_blog_shu.jpgこんにちは〜shuです!

さて今回はボクの得意なバンカーショットについてwebレッスンです。

トーナメントなどで目にするフワッと上がってピピッと止まるバンカーショットに憧れる上級者の方も多いと思います。

通常ビギナーの方にはなるべく難しくならないようにスタンスを真っ直ぐにして出す方法もレッスンしていますが、今日は上級者用のそんな”フワピピ”な打ち方の紹介です(^ー^)


まず写真のように目標に対してスタンスと肩のラインを左に向けて構えてみてください。対してフェースは目標よりも右を向くように構えます。

あとはスタンスに沿って砂を薄く削るように振っていきます。こうすることでスィングが少しアップライトになりバウンスとロフトが使いやすくなります。

ただし注意点としてはフェースを極度に開く事で「スピン量が増えてコントロールが難しくなる」という事と、「フェースの開き具合やボール位置などの設定が難しくなる」という2点です。この打ち方は経験がないと難しいので是非レッスンに来てたくさん練習してください!もちろんボクもデモンストレーションを交えて熱くレッスンします!!

今回はちょっと難しい課題になってしまいましたね(^ー^;
興味のある方は全国のGEN-TENのレッスンに遊びにきてくださいね〜

近畿地区レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 127ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 98ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 53ビュー
  4. キャディバックの持ち方 53ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 48ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 45ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 44ビュー
  8. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 44ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 39ビュー
  10. 2023年新ルール知ってますか? 37ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る