SRIXON ZR−800

2008年11月17日 |

20081116_blog_miya.jpgこんにちはmiyaです。
今日はゴルフクラブの紹介。

『SRIXON ZR−800』

その特徴は・・・。


・「パワーチャージフェース(スイートエリア14%拡大)」により平均飛距離が間違いなくアップ。
・「冷間圧延軽量フェース&クラウンの軽量化」により余剰重量をソール部に配分して低重心化を達成、高打ち出し・低スピンの弾道で飛距離がまたまた向上。
・「ロフト別重心距離設計」8.5°はヘッドの返りすぎを防止するため長めに、10.5°はヘッドターンしやすいように短めに重心距離を設定しています(いろんなタイプのゴルファーに対応)
・「肉厚なウイングウェイト」重心が深くなり、高弾道ビックキャリーでガッチリ飛ばします。
・「サウンドリブ設計」プロ・上級者が好む高くて伸びのある打球音を実現(気持ちの良い打球音!!)

このドライバーを使用して2ラウンドしてみました。かなり好感触!!上級者向けクラブのイメージが少しあったSRIXONですが、今回のZR-800はいろんないろんなレベルのゴルファーに使えそうですね(^ー^)v
現在お勧めドライバーの一つです。是非試してみてくださいね。

東海地区レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 128ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 98ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 54ビュー
  4. キャディバックの持ち方 53ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 49ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 45ビュー
  7. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 45ビュー
  8. 競技用スコアカードの書き方 44ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 39ビュー
  10. 2023年新ルール知ってますか? 37ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る