ビギナー スライス矯正ドリル

2008年12月3日 |

kido-blog1202.jpg
みなさん、こんにちは、kidoです。

本日は、リラックスメニューでも悩んでいる方が多い【スライス矯正ドリル】の紹介です。ビギナーの方だけでなく、100を切りたい方にも取り入れてもらいたいドリルですね。

「ボールがなかなか捕まらない」とお悩みの方、見ていると体は大きく動いていても肝心のクラブヘッドが振り切れていないことが多いです。まずはこのドリルで腕の振りとクラブヘッドを振り切るための練習をしましょう!!


kido1202-02.jpg
まず両足をくっつけ構えます。スイングする幅はハーフスイングでいいです。

スイングする際の注意点は、クラブヘッドの重みを感じること、下半身を動かさずに腕の振りでボールを捕まえることです。軽いフック系(左に曲がるボール)のボールが出ればOKです!!

ビギナーの方は、ぜひ普段の練習から取り入れみてくださいね♪

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 134ビュー
  2. NEW!フォーティーン DX ドライバー 113ビュー
  3. キャディバックの持ち方 89ビュー
  4. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 68ビュー
  5. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 67ビュー
  6. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 62ビュー
  7. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 50ビュー
  8. ゴルフスイング〜バックスイングでの腰の回転について〜 49ビュー
  9. ゴルフ ドライバーでプッシュアウトとチーピン、両方出るのはなんで? 45ビュー
  10. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 44ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る