ハーフウェイバック

2009年1月13日 |

20090113_blog_ko-sei01.jpgこんにちは佐々木です!

冬に入り、本格的なスィング作りに取り組む方が増えてきました。
このオフにしっかりと来シーズンの土台を作っておきましょうね!

さて今回チェックするのは、バックスィングの軌道です。
バックスィングはスィングの軌道を決める大事なパートですが、正しい軌道を通っているのかチェックしにくい部分ですよね。
そこでバックスィングの軌道を見るには手が腰の横に上がった地点(ハーフウェイバック)でシャフトの位置をチェックしましょう!

写真のように後方から見た時にシャフトがフットライン(両足を結んだ線)と平行に上がっていればOKです。


20090113_blog_ko-sei02.jpg逆にこちらの写真のようにシャフトが前や後ろに傾いていると正しい軌道で上げられていないという事になります。
正しいチェックで正しいスィングを身につけましょうね(^ー^)

自分でチェックするのが難しい人はGEN-TENに遊びにきてくださいね〜♪

GEN-TEN関東地区レッスンスケジュールはこちら→

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

佐々木 康生

佐々木 康生

みなさん、こんにちはko-seiです。

今できる準備をしっかりと行なっていきましょう!

やまない雨はない。

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 114ビュー
  2. NEW!フォーティーン DX ドライバー 112ビュー
  3. キャディバックの持ち方 84ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 64ビュー
  5. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 61ビュー
  6. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 53ビュー
  7. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 50ビュー
  8. ゴルフスイング〜バックスイングでの腰の回転について〜 47ビュー
  9. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 46ビュー
  10. 競技用スコアカードの書き方 40ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る