Taylor made BURNER TP Driver

2009年2月5日 |

20090205_blog_miya.jpgこんにちは宮下です。
今日は久しぶりにゴルフクラブの紹介です。

「バーナーTPドライバー 2009モデル」

ハードヒッターやゴルフ上級者のゴルファーが安心してボールを叩けるようにフェース角が2度オープンに設定されています。アドレスした時に左へミスしない安定感がすごくあって実際に打ってみてもほとんど左へ行きません!!弾道はスピン量が抑えられていて吹き上がりもありませんでした。構えたときはロフトが多く見えますが、その見た目よりボールが上がりません(@_@)クラウン部分に描かれているくもの巣のようなプリントも今回復活(これがお気に入りです!)。打感は弾きが強く感じられてビックドライブを実現しています。またシャフトはオリジナルで装着されている「RE*AX TP 65」に加えて、「クアトロテック MD-6」「ディアマナ アリスレイ63」「ランバックス 6Z 08」などの人気シャフトもカスタムシャフトとしてラインナップされています。後からリシャフトする手間が省けるかも知れません。
テーラーメードにまたまた注目が集まるかも知れませんね!

ではまたです(^0^)

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 121ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 92ビュー
  3. キャディバックの持ち方 52ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 50ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 46ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 44ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 41ビュー
  8. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 40ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 37ビュー
  10. 2023年新ルール知ってますか? 36ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る