ピンは一番近い人が抜きましょう。

2009年2月25日 |

20090223_blog_ko-sei.jpgみなさん、こんにちは。佐々木です!

先日のレッスンでは20℃を越えて半袖の生徒さんも続出して!!『2月だよね?』と、みんなで顔を見合わせました(^ー^;今年は春の訪れも早そうですね!

さて最近では春のコースデビューを控えてレッスンに参加される方も多くなってきました。そんな皆さんの不安の一つ「マナー」についてウェブレッスンをしたいと思います。

今回はグリーン上でのマナー。
ピンは全員がグリーンにオンした時点で、一番近い人が抜きましょう!そしてピンを抜いたら必ずグリーンの外に置きます。その際に自分が使ったクラブを近くに置いておくと置き忘れも防止できて良いですよ(^ー^)

キャディさんがいる場合はピンを抜いてくれますから心配ありませんが、セルフプレーの時には進行の事も考えて気づいたら実践しましょうね!

他にもマナー・ルールはありますが、ひとつずつ覚えて不安を少なくしてゴルフをいっぱい楽しみましょう\(^o^)/

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

佐々木 康生

佐々木 康生

みなさん、こんにちはko-seiです。

今できる準備をしっかりと行なっていきましょう!

やまない雨はない。

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 114ビュー
  2. NEW!フォーティーン DX ドライバー 112ビュー
  3. キャディバックの持ち方 83ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 63ビュー
  5. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 61ビュー
  6. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 52ビュー
  7. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 50ビュー
  8. ゴルフスイング〜バックスイングでの腰の回転について〜 47ビュー
  9. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 46ビュー
  10. ゴルフ ドライバーでプッシュアウトとチーピン、両方出るのはなんで? 40ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る