バット素振りの効果

2009年3月27日 |

20090326_blog_miya.jpgこんにちは宮下です。

今日はゴルフ用バットを使ったゴルフの練習方法です。じつはバットを使った練習はずいぶん前からありましたが、特に最近は石川遼君が練習でおこなっている事もあり、注目されていますね!そんな影響もありゴルフ用素振りバットを購入した方も多かったハズ!!そこで今日はそのバットの色々な使い方を紹介します。


1)左素振り・・・ゴルフはどうしても同じ方向での動作が多くなります。左で素振りをすることにより左右のバランスが良くなります(肩の傾き、腕の長さを矯正)

2)30秒素振り・・・早く振るだけでなくスイングする時間に30秒以上かけて見ましょう。ゴルフに必要な「体感」を鍛える事ができます(すごくキツイ素振りです)

3)普通素振り・・・3倍以上の重さのバットを振ることにより「筋力アップ」「手打ちスイングの矯正」の効果アリ

4)台乗せ素振り・・・「あおり打ち」「下から入るスイング」「アッパースイング」を矯正(詳しくは宮下教室で紹介)

5)天井素振り・・・「ダフリ」「リバースピボット」「ダウンスイング時の右肩の下がり」を修正(詳しい内容は企業秘密!?)

それから、みなさんに是非おこなってもらいたいことがあります。重いバットで素振りをしたあとに必ず軽い物(クラブを逆さに握るなどをして)で素振りをしてくださいそれによりスイングスピード向上させながらスイングを強化出来て飛距離アップ効果があったりします!!

ゴルフ用バットをお持ちの方は是非試してみてください(^0^)/

【お知らせ】
宮下プロの紹介はこちら→
東海地区レッスンスケジュールはこちら→

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 121ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 97ビュー
  3. キャディバックの持ち方 53ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 51ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 48ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 44ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 43ビュー
  8. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 43ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 39ビュー
  10. 2023年新ルール知ってますか? 36ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る