ルール:掻き寄せちゃダメ〜!

2009年6月23日 |

20090622_blog_jun.jpgどうもこんにちは!JUNです。

先日コースでこんな風にパッティングをしている人を見ました。
実は「お先!」ってな感じで”引っ掻くようにストローク”するとペナルティがついてしまいます(^ー^;

規則14-1「球は正しく打つ事」
プレーヤーは球をクラブヘッドで正しく打たなかればならなず、押し出したり、掻き寄せたり、すくい上げてはならない。

ついついやってしまいそうなルール違反ですが、見た目もスマートじゃないので気をつけましょうね!

【Link】
森本淳一(もりもとじゅんいち)→

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 126ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 98ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 53ビュー
  4. キャディバックの持ち方 53ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 48ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 44ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 44ビュー
  8. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 44ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 39ビュー
  10. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 36ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る