レインウェア キャロウェイ Tour professional model

2009年6月29日 |

20090629_blog_taka01.jpg皆さんこんにちは〜(^-^)takaです!

雨を楽しく乗り切ろうと、実は梅雨入り前にレインウェアを新調しました(^ー^)まぁ、そんな用意周到な時こそ降らないのが雨。。。何故なんでしょうね?(笑)
梅雨入り以降、着るチャンスをうかがっていましたが先日やっと雨に降られて念願かなって着る事ができました!雨がこんなに待ち遠しいと思ったのは初めてです!

さて新しいレインウェアはこちらのキャロウェイアパレルの「Tour professional model」です!

実際にツアーで戦うプロゴルファーの意見を取り入れて作ったという事で、そのデザインだけでなく機能性も抜群です!


20090629_blog_taka02.jpgレインウェア特有のシャカシャカ音も全くなく撥水性も抜群でした!もちろん袖の取り外しも可能で半袖としても着用できます。またパンツの裾の長さも調整できてスタイリッシュにカッコ良く着こなせます!あと実際に来てみて一番重宝したのは首についたアジャスターです。雨が降っている時はアドレスで前傾をとっている時などに首筋から冷たい雨が「ツーっ」と入ってくる事があってイマイチ集中出来ないでいたんですが、これは首元からの雨水の浸入を防ぐ機能がついていてそんな「ツー」を気にする事なくプレー出来ました(^ー^)

どんな気象条件でも楽しくプレーしたい気持ちは誰にでもあるものですが、雨だとついつい憂鬱になってしまう人も多いと思います。そんな方はオシャレで機能的なレインウェアを備えておけば雨のゴルフも楽しくプレー出来ますよ!
素敵なウェインウェアに身をつつみ雨でもゴルフを楽しみましょうね♪

P.S.
ちなみに。。。パンツのレングス(長さ)を一番短く設定しても裾を擦ってしまっていたのは内緒です…(苦笑)

【Link】
キャロウェイゴルフアパレル→
taka→

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

大矢 隆司

大矢 隆司

1980年7月15日生まれ
15歳で単身オーストラアへゴルフ留学Hills Golf Academyで3年間ゴルフを学ぶ。
その後大学在学中にティーチングライセンスを取得しゴルフコーチとして仕事を始める。MBA(経営学修士)のキャリアも持つ異色のゴルフコーチ。
2005年にGEN-TENの設立。現在はディレクターとしてレッスンプログラム開発と組織運営を担当。趣味はゴルフ旅行(スコットランドトリップアメリカトリップ

ゴルフコーチ(USGTF)
メンタルフィットネストレーナー(NESTA)
ゴルフコンディショニングスペシャリスト(NESTA)
ゴルフフィットネストレーナー(JGFO)

Director’s note」を通じて私達が提供するゴルフコースレッスンというサービスについて1人でも多くの方に興味を持っていただけたら嬉しいです。
ゴルフ&ウェルネスツーリズム「The Golf Retreat」も主宰。
大矢隆司 公式ブログ(takashioya.com)

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 129ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 101ビュー
  3. キャディバックの持ち方 55ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 54ビュー
  5. 競技用スコアカードの書き方 51ビュー
  6. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 50ビュー
  7. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 49ビュー
  8. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 48ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 41ビュー
  10. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 38ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る