クロスハンドでフワッとアプローチ

2009年7月21日 |

20090719_blog_kato.jpgまいど〜加藤です!
今回はこんなテクニックの紹介です(^ー^)

このアプローチショットの写真、よく見るとクロスハンド(手を逆上下)にしているのに気付きました?
実はこれは私が柔らかい球を打つ為にやっているアプローチの練習なんです。
さらによく見てみるとボールをヘッドが追い越しているのが分かると思います。

「フワッ」と上がって、羽が舞い落ちるようにグリーンにストンと落ちるアプローチショットに憧れる方も少なくないと思います。これは手首の動きを抑えてヘッドを潜らすテクニックが必要なんですが、この手首の動きを抑えてフェースの返りを防ぐ為にクロスハンドにして練習します。

これはちょっと高度なテクニックなので、レッスンではリクエストがあれば打ち方をアドバイスしています(^ー^;もしご興味がある方はリクエストしてくださいね!

【Link】
加藤丈喜(かとうたけよし)→

近畿地区レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 108ビュー
  2. NEW!フォーティーン DX ドライバー 104ビュー
  3. キャディバックの持ち方 84ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 63ビュー
  5. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 61ビュー
  6. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 51ビュー
  7. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 46ビュー
  8. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 44ビュー
  9. ボールが曲がる仕組み知ってますか? 43ビュー
  10. ゴルフスイング〜バックスイングでの腰の回転について〜 41ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る