パーフェクトローテーション

2009年10月1日 |

20091001_blog_mitsu.jpgこんにちは、桐生です。

いよいよ秋のゴルフシーズンに入りましたね。レッスンにも目前に迫ったコンペなどに向けて来場される方が増えてきています(^ー^)

さて今回もファクターレッスンで実際に使う用具の紹介です。両腕に挟むようにはめている黄色い物は”パーフェクトローテーション”というものです。
さて、その効用は・・・
・左右の腕のバランスを均一に保ち、両肘の位置を水平にキープできます。
・腕の正しいローテーションをマスターできます。
・体のターンと腕の振りを同調させたスイングが身に付きます。
うん、とてもわかりやすいですね♪

アプローチにもロングショットにも効果ありです↑
クラブを手と腕だけでヒョイッと持ち上げてしまう癖のあるプレーヤーにはうってつけのドリルです!ぜひ、このドリルで驚きと発見を体感してみましょう。
ファクターレッスンで用具を使いながらレベルアップを目指しましょう!!!

【Link】
桐生光久(きりゅうみつひさ)→

ファクターレッスン→

関東地区レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 126ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 98ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 53ビュー
  4. キャディバックの持ち方 53ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 48ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 44ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 44ビュー
  8. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 44ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 39ビュー
  10. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 36ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る