Discovery camp Australia vol.6

2010年1月12日 |

20100112_blog_dca.jpg6.ゴルフ以外のアクティビティ

こんにちはtakaです!
年明けから、一気にお問い合わせが増えている「Discovary camp Australia」。
既に決行が決まっている日程も多数ございます。また連休を含む日程は航空券も取りにくい状況ですので、検討中の方はお早めにお申し込みください(^ー^;

さて、前回の「Discovery camp Australia vol.5」に引き続き、今回はゴールドコーストのゴルフ以外のアクティビティについて説明したいと思います。

モデルプランではゴルフ漬けとなっていますが、ご家族を同伴してのお客様や、滞在を延長されるお客様は参考にしながら、オーストラリア旅行を満喫してくださいね!

【サーフィン】
「サーファーズパラダイス」と名付けられたゴールドコーストの中心街はまさに、サーフィンのメッカ!「Learn to surf(サーフィン教えます)」の文字を掲げたサーフィンスクールがたくさんあります。日本でも限られたエリアでサーフスポットが存在しますが、南太平洋の大陸オーストラリアでは、学校の授業にサーフィンがあるほどで国民的な遊びとなっています。全くの未経験者でもインストラクターが楽しく、丁寧に教えてくれるので、旅の思い出に「サーフ&ターフ(※サーフィン&ゴルフ)」を楽しんでみては如何ですか?

【ショッピング】
世界有数のリゾーチという事もあり、もちろんショッピングも楽しめます。
ハイブランドの路面点はもちろん、免税店や大型のショッピングセンター、アウトレットモールもあるので、お買い物好きな方も十分に楽しめます。

【カジノ】
ゴールドコーストのナイトライフで有名なのがカジノです。サーファーズパラダイスからTaxiで約10分ブロードビーチにあるコンラッドジュピターズは24時間OPENしていますので、興味のある方はここで運試しをしてみては如何でしょうか?カジノにはドレスコードもあり華やかな雰囲気も楽しめます。ギャンブルは苦手という方でも少しお洒落をして非日常の空間を楽しんでみてもいいかもしれませんよ(^ー^)

またその他にもドリームワールドやムービーワールドなどのテーマパーク巡りや、夜の動物園を回るナイトサファリ、有名な土ボタル(土中に生息する発光性の虫が幻想的に輝きます)ツアーなど様々なオプショナルツアーもご用意しております。詳しくはお申し込み時にお問い合わせください。

【Link】
Discovery camp Australia→

Discovery camp Australia vol.5→

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

大矢 隆司

大矢 隆司

1980年7月15日生まれ
15歳で単身オーストラアへゴルフ留学Hills Golf Academyで3年間ゴルフを学ぶ。
その後大学在学中にティーチングライセンスを取得しゴルフコーチとして仕事を始める。MBA(経営学修士)のキャリアも持つ異色のゴルフコーチ。
2005年にGEN-TENの設立。現在はディレクターとしてレッスンプログラム開発と組織運営を担当。趣味はゴルフ旅行(スコットランドトリップアメリカトリップ

ゴルフコーチ(USGTF)
メンタルフィットネストレーナー(NESTA)
ゴルフコンディショニングスペシャリスト(NESTA)
ゴルフフィットネストレーナー(JGFO)

Director’s note」を通じて私達が提供するゴルフコースレッスンというサービスについて1人でも多くの方に興味を持っていただけたら嬉しいです。
ゴルフ&ウェルネスツーリズム「The Golf Retreat」も主宰。
大矢隆司 公式ブログ(takashioya.com)

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 121ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 94ビュー
  3. キャディバックの持ち方 53ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 51ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 48ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 44ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 43ビュー
  8. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 41ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 37ビュー
  10. 2023年新ルール知ってますか? 36ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る