ルール:クラブを方向指示に使ってはいけません

2010年2月2日 |

20100202_blog_katsumi.jpgこんにちはkatsumiです。
ゴルフ場では、練習場と違ってルールやマナーに関して気を付けなければいけないことがたくさんあります。一つずつ確実に覚えてスマートゴルファーを目指しましょうね!

さて皆さんはショットをする際にクラブを置き忘れ防止の為に、ついつい写真のようにスタンスの目の前にクラブを置いてしまった事はありませんか?

実はこれ、故意に置いたとみなされると規則8-2(プレー線の指示:要は方向を確かめる為に足下にクラブを置いているとペナルティの対象になるという事ですね..。)というルールに違反した事になってしまうんです(>_<)。 ついついやってしまう事ですが、クラブは出来るだけ後ろ側に置いておくとプレーにも集中できて良いですよ(^ー^) 【Link】 平勝己(たいらかつみ)→

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

週間アクセスランキング

  1. NEW!フォーティーン DX ドライバー 111ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 110ビュー
  3. キャディバックの持ち方 85ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 68ビュー
  5. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 64ビュー
  6. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 55ビュー
  7. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 51ビュー
  8. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 48ビュー
  9. ボールが曲がる仕組み知ってますか? 44ビュー
  10. ゴルフスイング〜バックスイングでの腰の回転について〜 43ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る