フライングエルボーを防止しよう!

2010年2月4日 |

20100204_blog_mitsu.jpgこんにちは、桐生です。
はやいものでもう2月ですねぇ。
みなさんスイング調整は上手くいってますか?それともイメージトレーニングだけでこの時期を過ごしてるとか!?

さて今回のWEBレッスンはフライングエルボー防止に役立つ練習器具の紹介です!以前にもバンドやゴムチューブの紹介もしましたが、この器具もウマくできてますよ〜(笑)

写真のようにセットして実際に素振りをしてみると、かなりの抵抗を感じました。右肘を上げようと思ってもそう簡単には上がりません。まるで”無理な抵抗はやめろっ”て言われてるみたいな感じで(笑)このドリルを繰り返せば右ワキの締まった安定したスイングが身につくはず。リクエストお待ちしています♪

【Link】
桐生光久(きりゅうみつひさ)→

関東地区レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 128ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 98ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 54ビュー
  4. キャディバックの持ち方 53ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 49ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 45ビュー
  7. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 45ビュー
  8. 競技用スコアカードの書き方 44ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 39ビュー
  10. 2023年新ルール知ってますか? 37ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る