シンクロナイゼーション

2010年2月15日 |

20100215_blog_kazu01.jpgこんにちは、kazuです。
オーストラリアは今日も快晴です♪
時が経つのは早いもので、オーストラリアに来て1ヶ月が経ちました。見ていただくと分かると思いますが、全身真っ黒です(^^;)

さて今日はアプローチが上達する練習法をオーストラリアからお届けします!

アマチュアゴルファーのほとんどがアプローチの際、手でミートのタイミングを合わせようとしてトップやダフリなどのミスをしています。そんなミスを起こさない為にもアプローチでは手と身体の動きを同調(シンクロ)させて振ることが最も重要です!


20100215_blog_kazu02.jpgそこで写真のようなドリルを紹介します。まず右手でクラブを吊るようにグリップし、左手を右手首の上にクロスするように添えます。そのまま両脇の内側を軽く締めて、身体の回転と両腕が同調するようにアプローチします。ポイントは左手でリードし左手甲を地面に向けるようにおろしましょう。そうすることで手と身体が同調し皆さんが憧れるフワッとした柔らかいボールが打てるようになります。

アプローチが苦手な方は是非一度試してみてくださいね!

【Link】
林和仁(はやしかずひと)→

Discovery Camp Australia→

NEO GOLFER KAZU→

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 121ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 94ビュー
  3. キャディバックの持ち方 53ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 51ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 48ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 44ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 43ビュー
  8. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 41ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 37ビュー
  10. 2023年新ルール知ってますか? 36ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る