一本足打法で振ってみる

2011年9月22日 |

20110922_blog_katsumi.jpgこんにちはkatsumiです。
9月に入り、いよいよゴルフシーズンがやってきましたね♪
ゴルフ場ではたくさんの方がラウンドを楽しんでいますよ〜(^^)

さて、今回のWEBレッスンはスイング中の体重移動を覚える練習です。
皆さんの悩みで多いのが、「飛距離が出ない」「フィニッシュが上手く決まらない」と言った声を聞きますが、原因としてはテークバックで左足に体重が乗っているのかも知れません。バックスイングで体重が左足に乗ると、その反動からダウンスイングでは体重が右足に移行してしまい、パワーロスや様々なミスを誘発してしまいます。
それを防ぐためにも、「ショット前には一本足打法で振ってみる」です。

通常のアドレス状態から極端に左足を上げてバックスイングを行います。
ダウンスイングの始動では左足を踏み込んでからクラブをフィニッシュまでしっかり振り切っていきましょう。そうすることで、体がスムーズに回転しやすくなり、ダウンスイング後に体重が左足に乗ってフルターンしやすくなります。
これからのベストシーズン、気持ち良くティーショットを飛ばして、楽しいラウンドをしていきましょう!(^^)!

【Link】
平勝己(たいらかつみ)→

WEST(西日本)レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 121ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 96ビュー
  3. キャディバックの持ち方 53ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 51ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 48ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 44ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 43ビュー
  8. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 41ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 37ビュー
  10. 2023年新ルール知ってますか? 36ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る