パッティングリズムを整えよう!

2014年7月8日 |

こんにちはkazukiです(^^)

今回はパッティングについてのwebレッスンをお送りします。
パッティングはスコアの中でも約半分~1/3の打数を占める大切なショットです。
スコアアップにはパッティングを上達させることが近道とも言っても大げさではないですね!

今回の練習方法はパッティングのリズムを整える練習です!気になる方は是非試してみてください。
方法は簡単です!

1)まずボールを2つ縦に並べます。

20140620_diary_kazuki_01

2)そのままいつも通りパッティングしましょう!

20140620_diary_kazuki_02

この時打った打球は同時に転がったり、上・下どちらかのボールが先に転がります。パターの形状によってどちらかのボールが先に飛び出しますが、その飛び出すタイミングがとても重要になります。同時に転がる方はとても良いテンポでパッティング出来ていますよ(^^)

20140620_diary_kazuki_03

どちらかのボールが先に勢いよく飛び出し2つのボールの距離の差が大きく、上手く転がらない方はリズムが崩れている可能性がありますので2つのボールが同じようなタイミングで転がるように是非色々なリズムを試してみてください!

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

井上 法紀

井上 法紀

ご覧いただきありがとうございます!
私は初心者から上級者まで各々の課題に対して原因を見つけ、それを改善する為に様々なご提案をする事が得意です。

また競技歴も長いので、スコアを出す為のコースマネジメントも色々なお話ができると思いますのでどんな些細なことでもご相談ください(^^)

レッスンは明るく・楽しくをモットーにうるさいくらい良く喋りますw こんな雰囲気が気にいった方はぜひレッスンへいらしてください^_^♪

——————————————————————————————————————————
GEN-TEN内のイベントも主に担当しています!
↓おすすめのイメージはこちら↓
MEET ON THE GREENシリーズ

月1回開催のコンペです♪プレーの機会を増やしたり、ゴルフコミュニティへの参加が主な目的です!どんな会なのか?は以下の紹介記事をご覧ください!
月イチのコンペでプレー機会を増やそう!

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 121ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 95ビュー
  3. キャディバックの持ち方 53ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 51ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 48ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 44ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 43ビュー
  8. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 41ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 37ビュー
  10. 2023年新ルール知ってますか? 36ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る