「10打縮める! コースマネジメント」レッスン連動webレッスン!「エイミング」編

2015年4月11日 |

こんにちは norihiroです(^^)
4大メジャーの1つ「Masters」が開幕して、全世界的に一気にゴルフシーズン到来を感じさせる季節になってきましたね!!

ラウンドも増えてくるこの季節に今回は「コースマネジメント」についてのWebレッスンをお届けします。

今回はコースマネジメントの中でも「エイミング(Aiming)」です。
「エイミング」とはターゲットに対して正しく狙っていく過程のことをいいます。
皆さんも普段ターゲットに正しく構えるのに様々な手順を踏んでいると思いますが、スコアを縮める上で「エイミング」はとても大切なので一緒にもう一度確認をしていきたいと思います。

1.風を読む
これは意外と気にされていない方もいらっしゃるんではないでしょうか??(笑)
まずは風がホールに対してどの方向から吹いているのかを芝などを使って見ていきましょう。
慣れてくると芝を使わなくても、吹いてくる方向も感じられるようになりますよ(^^)
また高い木などがそのホールにあれば木のてっぺんの揺れ方やピンフラッツグの揺れ方がどうなっているのか??を読んでみてください。
20150409_blog_norihiro_01
2.ティーアップをする場所を選ぶ
1が終わると番手選択が決まると思いますが、それと同時にティーアップされる場所も大切です。ティーイング・グラウンドもゴルフ場です。常に平らなライとは限りません(^^)
20150409_blog_norihiro_02
できる限り平らな場所を選択したり、ご自身の持ち球の傾向によってティーアップする位置を決めていきましょう。
20150409_blog_norihiro_03
3.プレショットルーティンからアドレスへ
1,2が終わるといよいよショットに移ります。ここではティーアップをした場所を信じてルーティンを始め、構えていきましょう。
20150409_blog_norihiro_04
特に構えた時にはティーアップした場所に対して自分自身がどこを向いて構えているのかを再確認する「顔の動かし方」も大切です(^^)
「顔の動かし方」については後日Webレッスンにて載せさせていただきます(^^)
20150409_blog_norihiro_05
常にこの手順でショットをしていければ、ティーショットで大きくスコアを崩すことは極力防げます!!
ラウンドでぜひ試してみてくださいね(^^)

また5月には「10打縮める! コースマネジメント」を開催します。
WESTでも同タイトルのヒントレッスンを野村祥子コーチも開催します。コースマネジメントからスコアを縮めたい方は参加してみてください(^^)

開催予定は以下をチェックしてみてください。
<開催予定>
-EAST-
5/16(土)大多喜城GC 井上範大
-WEST-
5/17(日)名古屋グリーンCC 野村祥子コーチ

※野村祥子コーチによる連動webレッスンはこちら

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

井上 範大

井上 範大

こんにちは norihiroです(^^)
皆さん、ゴルフ楽しまれていますか?

2025年はレッスンを通じ沢山の方々とお会いして、私自身学んだことをレッスンで体現し、皆さんのゴルフライフが充実するサポートをしていけるように楽しく頑張りたいと思います。

今年もよろしくお願い致します!

〜オススメ〜
■YouTubeチャンネル
個人のYouTubeチャンネルを開設しました!
今後もUPしていきますので、よろしければチャンネル登録をお願いします(^^)

◼︎SNS
個人のホームページではブログを更新していきますので、よろしければご覧ください(^^)
Yahoo!クリエイターズプログラムページ
「Norihiro Golf チャンネル」
https://creators.yahoo.co.jp/norihirogolfchannel

Facebookページ

Instagram

週間アクセスランキング

  1. 競技用スコアカードの書き方 96ビュー
  2. タイQT挑戦記 ― Finalラウンド編:Relationship ― 私が取り戻したもの 93ビュー
  3. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 89ビュー
  4. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 78ビュー
  5. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 76ビュー
  6. キャディバックの持ち方 71ビュー
  7. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 53ビュー
  8. タイQT挑戦記 ― 2ndラウンド編 : QT選手の1日とは? 52ビュー
  9. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 50ビュー
  10. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 50ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る