こんにちはシンノスケです!
スポーツの秋!ゴルフの秋!ゴルフがとても気持ちいい季節になってきましたね^o^
本日は足跡に入ってしまった時のバンカーショットの打ち方についてレッスンしていきたいと思います♫足跡に入ってしまうとバンカーの目玉みたいになってしまうのでこの打ち方は目玉の時でも有効です!

ポイントは4つです!
1.クラブを入れるポイントを決める
2.グリップを短く持つ
3.手首のコックを使う
4.フィニッシュを低くです。
まずは1つめ
クラブを入れるポイントですが、ボールの左側にクラブを入れるようにします!

次に2つめですが
グリップを短く持ちます!
短く持つことでクラブがバンカーに負けないようになります♫

次に3つめです
手首のコックを使います!
手首をコックすることで足跡の中に沈んでいるボールにしっかりと届かせるためです^ ^
この時に手首のコックを作ったらフィニッシュまで崩さないように意識して下さい。
コックがほどけてしまうとクラブがボールよりも右側に入ってしまいます。

最後に4つめです!
フィニッシュを低くです^ ^
フィニッシュを低くとるようにすることでバウンスを跳ねにくくするためです!
バウンスが跳ねてしまうとホームランになってしまうことがあるので、イメージとしてはボールに当たったら終わりくらいでいいかと思います♫


足跡に入ってしまった時はこのように4つを意識してバンカーショットして下さい(^^)
ですが、ゴルフはマナーが大事ですのでバンカーに入ったらマナー良く綺麗にバンカーをならしましょう(^-^)/

また10月17日にはチェリークリークCCにて「チップインも夢じゃない!?砂地獄の戦い」を開催します。
バンカーが苦手な方、バンカーをもっと好きになりたい方是非一緒にバンカーをたくさん練習しましょまう^o^
